fc2ブログ

今週の店頭試飲: ラ ビアンカーラ サッサイア 2016 白 と ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ ブラン 2016





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



一週間ほっっんんとうに寒かったですね。(;゜0゜)

今週は少し暖かくなるといいなぁ。




さて、今日旦那さまがこのラベルを見て一言。

週末試飲180128_2


「これって グリーン デイ ・・ なの?」

最初えっ?って思ったんですが、
確かにビリー・ジョーみたいにあたまツンツンだし、
キュヴェの名前はパンクだし、
それを意識してるのかも~~。

カッシーナ タヴィン の醸造家は(ちょっとファンキーそうな)若い女性だから、
グリーン デイのファンだったりしてもおかしくない。

いや絶対そうだと思えてきました!!w

きっとグリニョリーノの「G」をグリーン デイの「G」にかけているんですね。.゚+.(・∀・)゚+.


このワインは15年のワインに16年のプレス後の果皮を漬けてこんだりしていて、
かなりこだわりの(パンクな)キュヴェなのですが、
驚いたのは抜栓2週間後くらい!!
2週間後も全然元気で、さらに開けたてあったパンクな感じがなくなって、
正統派の大人に成長していました!!

ワインって面白いなぁ!!残り3本です!


カッシーナ タヴィン ヴィーノ ロッソ パンク NV (2015) 赤
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017121900001.html



↓ こちらがグリーン デイ

Green Day: "Boulevard Of Broken Dreams" - [Official Video]




そしてそして、今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

ジル アゾーニの(赤なのに)ブラン2016は
ちょっとだけパンクかもw (´∀`σ)σ
(還元してるとかマメってるとかではないですよ~!@二日目)

週末試飲180128_1

ラ ビアンカーラ サッサイア 2016 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017122200002.html


最初のロットは酸化防止剤無添加でしたが、今回入荷したロットは少し添加があるみたいですね。
正統派に美味しいです!

ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ ブラン 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018012700001.html


メルロー主体のブラン!
かなりガスがあって、乳酸のニュアンスもたっぷりで、
ブドウジュースを飲んでるみたいにフレッシュです!!

同じくジル アゾーニの大人気のオマージュ ア ロベール2016(ガメイ主体)も
だいぶ在庫が少なくなってきました。
気になっていた方はお早めにどうぞ!

ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ オマージュ ア ロベール 2016 (赤)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018010600001.html



試飲コメントなど詳しい情報は上をクリックしてくださいね!(^_-)-☆

スポンサーサイト



今週の店頭試飲: ローラン サイヤール ラッキー ユー 2016 白 と ローラン サイヤール ラ ポーズ 2016 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



わー、本当に関東地方も大雪になってしまいましたぁー!( ゚Д゚)


180122 雪

午後19時現在の白井市の積雪量は10cmくらいでしょうか。

北国の方からしたら へっ??? な積雪量なのでしょうけれど
こちらで10cmは一大事な大雪なのです。(;^_^A アセアセ

試飲会いっぱいウィークということで、
明日をお休みにさせていただきましたが、
これは明日雪かきにこないといけないかなぁ~~。(´・ω・`)ショボーン

いったん凍っちゃうとダメだからなぁ。


そんな今週の店頭試飲ワインはコチラです。

ラッキー ユー がうんまいいいい!!!(((o(*゚▽゚*)o)))

週末試飲180121_1

ローラン サイヤール ラッキー ユー 2016 白 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018011200010.html


ローラン サイヤール ラ ポーズ 2016 赤 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018011200011.html


試飲コメントなどは上をクリックしてくださいね!(^_-)-☆


カベルネ・フランのジョイフルも入荷しています。
私のようなフラン好きにはたまらないナチュラル フランです!!(*´∀`)b

ローラン サイヤール ジョイフル 2016 赤
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018011200012.html




1月第4週の営業時間についてのお知らせ






明日は雪ですって・・・。(´・ω・`)ショボーン


今週は超試飲会ラッシュ!!
月曜から木曜まで一日1~2軒の試飲会があるんですー。(;^_^A アセアセ
そのうち二つは生産者来日試飲会だし。

それなのに雪って・・・。
雪に弱い東京の交通機関がががが。


という事情で、
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、
美味しいワインを発掘するため、
今週は以下のような営業時間にさせていただきます。

何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)mm(_ _)m

(1/22月曜) 15:30-20:00
(1/23火曜) 休業
(1/24水曜) 15:30-20:00
(1/25木曜) 14:00-20:00

金曜日以降は通常通りの営業です。


今週の店頭試飲ワインのご紹介は明日書きます!!!(`・ω・´)キリッ


すみません。


1801 水仙

お客さまからとても良い香りの水仙の花をいただきました!

夜に写真撮ったから色合いがイマイチかな。(;^_^A アセアセ


今週の店頭試飲: レ ヴィニョー プティ シャルドネ 2015 白 と レ ヴィニョー シラー 2016 赤





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



毎日寒いですね。

皆さん、千葉ってあったかそうとか思ってないですか?(¬_¬)

房総の方なんかは暖かいのかもしれませんが、
うちのあたりは東京都心に比べてずっと寒いんです。

金曜日は帰る時 車の車外温度は-4℃、
自宅の近辺はさらに寒くて-5.5℃

もちろん雪国とは比較にならないと思いますが、
千葉もけっこう寒いんです。(^_^;)

今年は特に寒いよなぁ。

当店にいつも美味しい有機野菜を届けてくれる三自楽農園さん
今年は寒さのせいでお野菜の成長が遅くて大変だっておっしゃってました。
それなのにいつも同じお値段でありがとうございます。(T ^ T)

そうそう先日スーパーでほうれん草を買おうと思ったら、298円とかでびっくりしました!( ゜Д゜)

いや、そしたら別の料理作りますって。(^_^;)


人気の三自楽農園さんの美味しいお野菜ですが、
その中でもたまに残ってしまうのが里芋くん

実は私最近とってもお気に入りの里芋のレシピがあるのです。
今週は皆さんにご紹介しちゃおうかな~~。(#^.^#)

それは里芋のニョッキ

めっちゃめちゃ簡単なんですよ。(*´∀`)b

皮をむいて適当な大きさに切った里芋を茹でて、マッシャーで潰します。
そこに小麦粉を加えてこねるだけ。

小麦粉は里芋2:小麦粉1くらいの分量です。

打ち粉をしながら、いくつかの塊に分けて、それを棒状にして、適当な大きさに切って、
親指でちょっと潰したら出来上がり。

たっぷりのお塩を加えたお湯に入れて茹でたら出来上がりです!!
モッチモチのプルンプルンで本当に美味しいんです。(#^.^#)

もちろんそのままで食べるわけではなく、パスタソース的なものをかけていただきますが、
クリーム系でもトマト系でもなんでもよく合います。

まぁ、本場のイタリアの方が食べたら、
こんなのニョッキじゃねーって言われそうですが。(;^_^A アセアセ
でも美味しいからいいんです。

超簡単なので、是非お試しになってみてください!!



今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

週末試飲180114_1


庶民の味方、ヴィニョー様!!

どちらも素晴らしい味わいです!!(((o(*゚▽゚*)o)))

シャルドネはナチュラルかつ正統派の美しい味わいです!!(*´∀`)b
(2014のプティ シャルドネは少々ワイルドでしたが)

シラーはシラーのお手本のような香りと味わいで、
クールでスタイリッシュで美味しいシラーがこのお値段なんて、
ヴィニョー様さすがすぎます!!m(_ _)m

レ ヴィニョー プティ シャルドネ 2015 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018011200001.html


レ ヴィニョー シラー 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018011200003.html



店頭試飲はしておりませんがヴィオニエも入荷しています。(#^.^#)

レ ヴィニョー ヴィオニエ デ ローブ 2015 白
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018011200002.html



今週の店頭試飲: マキシム=フランソワ ローラン イル フェ トレ ソワフ 2015 ロゼ と ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ オマージュ ア ロベール 2016 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



最近この歳になってトカゲヤモリの違いを知りました。(#^.^#)

皆さん知ってますか?

私実は比較的都会のど真ん中で育ちましたんです。

なんと、北斗七星も見えないんですよ。
カシオペアなんて夢のまた夢。

本の中の世界です。

街が明るいのと、当時は空気が汚れていたのが原因だと思います。


だから、たまに会話の中に出てくる「ヤモリ」や「イモリ」、
名前は知ってるけどよくはわかっていなかったんです。

だから全部トカゲ的なものとして認識しておりましたw

「カナヘビ」なんてもう????ですよ。(;^_^A アセアセ
えっ、ヘビなの?でも会話の成り行きを聞いているとヘビっぽくない?
みたいな感じで。


先日お店の前でトカゲ的な生物が動かなくなっていました。
冬眠するために土を探しているうちにきっと寒くて動けなくなってしまったんだろうと思い
(変温動物という教科書的な知識はある)、
持って帰ってうちのお庭に埋めてあげることにしました。

次の朝まで暖かいお部屋の中に置いておいたら、
触ると少し動くようになったのでやっぱり寒くて動けなかったんですね。

翌朝 お庭に穴を掘って埋めてあげました。(#^.^#)

そのあとになってあのトカゲはなんていうトカゲだったんだろうと
ふと疑問に思ってネットで調べてみました。

そうしたら、あれ、なんかトカゲと形が違う。。
手がぺったり、まん丸くて可愛かったよね。

あ、あれはヤモリっていうやつなんだ!!

ヤモリの生態を調べてみると、ヤモリは冬眠せず床下や壁の隙間でじっとしている
と書いてあるではないですか。

がーん!!さっき埋めてきちゃったよーん!!(((((((( ;゚Д゚)))))))

慌てて掘り起こしにいったのですが、
あのヤモリちゃんは見当たらず・・・。(T ^ T)

無事に脱出して、寒さをしのげる良い場所に移動できてるといいんですが。( ;∀;)




新年早々くだらない話を長々とすみません。(;^_^A アセアセ

2018年最初の店頭試飲ワインはコチラです。

週末試飲180107_1

オマージュ ア ロベール、本当にウマウマ過ぎて困っちゃいます!!
絶対におススメです!!!

グラムノンのマキシム=フランソワ ローランのロゼは、
春の始めのお野菜、菜の花などによく合いそうです!!

マキシム=フランソワ ローラン イル フェ トレ ソワフ 2015 ロゼ (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018010600002.html


ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ オマージュ ア ロベール 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2018010600001.html



あけましておめでとうございます!!(#^.^#)


180104 年賀


あけましておめでとうございます!!

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
今年もたくさぁーーーん頑張りたいと思いますので(予定)、
どうぞよろしくお願いいたします。

今週の土曜からいつも通り週末店頭試飲も行います。
皆様のご来店をお待ちしております!!


今年のお正月は旦那さまがずっと出張で不在だったので、
最初の二日はこんな夕飯で過ごしましたよ。

元旦: 自分で焼いたケーキをホールで(ただし年をとったせいか食べきれませんでした・・)
二日: たーっぷりのさつま芋の素揚げ とサラダ

ワイルドだろー。 ( *´艸`)´艸`)クスクス

三日からはちゃんと普通の食事をしいておりますのでご安心くださいませ。(^O^)/