fc2ブログ

楽しい1週間♪♪




先週のヌーヴォー解禁日にヌーヴォーワインバーに遊びに来てくださった皆さま、
ありがとうございました!!
今年のヌーヴォーは瑞々しく、優しい味わいでしたね!おいちかった!

ヌーヴォーワインバーは案の定ほぼ飲み会な状態となり、お開きになったのは0:30!(;^_^A アセアセ
でも楽しかったです。



そして、ヌーヴォー明けということで、土曜からの店頭試飲は一種類のみとさせていただきました。

そのワインがこちらです。ドーーーン!!

171119 さっぽろ藤野ワイナリー ナカイ ブラン

さっぽろ藤野ワイナリー ナカイ ブラン 2016 白
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017111800001.html


土曜の朝に試飲用ボトルを開けてみたら、すっごく美味しいので、
速攻追加の注文を入れました!(*´∀`)b

ピチピチナチュラル、
でもケルナーやミュラーらしい爽やかな華やかさもあって素晴らしいです。
日本ワイン、進化してるなーとしみじみ。

案の定、最初の入荷分はすぐなくなったのですが、
追加分も到着しているので、まだしばらくあると思います。

是非お試しくださいね!!




そんなこんなしていたら・・・

突然のお客様がグルナッシュに!!!

こちら(千葉ということではありませんw)のイベントにいらしていた
ヒトミワイナリーの醸造家 山田直輝さんが、
お立ち寄りくださったのです。

171119 ヒトミワイナリー 山田さん


ヒトミワイナリーさんの新酒は12月に仕入れようと思っていたので、
ちょっと(;^_^A アセアセってなりましたが、
キュヴェ オオノは今まで最高のデラになったとおっしゃっていました。

12月を楽しみにしていてください!!(((o(*゚▽゚*)o)))

それから、2017のナイアガラも出色の出来とのこと!
収穫も10月に入ってからだったそうです。
来年早々にクマゲラがリリースになるそうです。
コチラも楽しみ!!

個人的には、ヒトミワイナリーさんのクマゲラと
さっぽろ藤野ワイナリーさんのナイアガラ スパークリングは
2大美味しいナイアガラだと思っています!!




そして一夜明けましての月曜日!!

どうしてもワインのフェス的イベントは土日、祝日の開催がほとんどなので
仕事熱心な私は(えっ?)今までどのお祭りにも参加したことがなかったのです。

でも今回のヴィナイオッティマーナ東京は月火曜の開催ということで、
スキップしながら会場となった北千住まで行ってまいりました!(≧∇≦)

あー、ヴィナイオッティマーナって
こんなに楽しいものだったんですね!!(((o(*゚▽゚*)o)))

みんなこんな楽しいイベントにちょいちょい行ってたなんてずるいです!!w

7年前に訪問したイル ヴェイの素敵なご家族とは旧交を温めあっちゃって再訪の約束をしちゃったし、
ダニエーレはやっぱりイケメンで、ダヴィデ君はなんとなく私を覚えていてくれたみたい。
ラ ストッパのエレナさんは超カッコよくて
(ストッパはヴィナイオータさんじゃないのですがそこを呼んでしまうのがさすが太田さん)、
今度ヴィナイオータさんが始められるらしい伝説の造り手も試飲しちゃいました!

そして、一番私が入り浸っていたのがカンジャルことカンティーナ・ジャルディーノ!
どれも最高に美味しくて素晴らしかったです!!

前はもっとストイックな印象だったのですが、
深み、すごみの中に親しみ易さが共存するような味わいに思えました。

171120 ヴィナイオッティマーナ

グルナッシュには どーんと揃ってますので自宅でプチオッティマーナはいかがですか?(#^.^#)
(パスキもまた追加しちゃったよ~(;・∀・) )

カンティーナ ジャルディーノ のワインの一覧はこちらです!!
http://www.grenache.co.jp/SHOP/119429/166501/list.html



ヴィナイオータさんはすごいです!!
あのエネルギー!!(+_+)(+_+)(+_+)

あいうムーヴメントを起こす力、私も少しは見習わないと・・。(;^_^A アセアセ

がんばります!O(≧▽≦)O




スポンサーサイト



明日の解禁日11/16(木)は一日だけの『ヌーヴォーワインバー』を開催します!(((o(*゚▽゚*)o)))




明日11/16Thuのヌーヴォー解禁日は、ヌーヴォー各種をお楽しみいただける
1日だけの『ヌーヴォーワインバー』を開催します!!🍷🍷

夜9:30までやっておりますので是非お立ち寄りください!💕


ヴィアザビオさん特製のヌーヴォーに合うチーズセット🧀も入荷しています!
4種類のチーズがたっぷり入ってて、すっごくゴージャスですよ!! 😍

(尚、ボトル販売用のヌーヴォーは完売しております)

171116 ヌーヴォーワインバー

あらかじめヌーヴォーとチーズのご予約をくださったお客さまは、明日からお引き渡し開始となります。
ご都合のよろしい時のご来店くださいませ。😍😍




今週の店頭試飲: コート ド ラ モリエール ボジョレー ブラン 16 白 と ル ブリゾー パタポン ルージュ 2016 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


皆さんはきっと今頃ご家族でシンゴジラを見ている頃ですね。。( ;∀;)

私も早く帰って観たい!!

今日はシンゴジラのために夕飯の用意もバッチリしてきましたからね。
お仕事をさっさと終わらせて追っかけ再生しようっと!(≧∇≦)

タラララーターラッターラッ♪



ヌーヴォーが無事に(若干一部無事じゃなかったですが (;^_^A アセアセ)到着しました。
16日の解禁日までにしっかり発送や仕分けの準備いたします。

もう少し待っててくださいね。(#^.^#)

そして今日はがんばってネットショップに、
カンティーナ ジャルディーノことカンジャルさんのワインを
いっぱい登録しちゃいました!!(*´∀`)b

是非ご利用くださいませ。

とりあえず飲んだ レ フォーレ 2012 と ヌーデ 2007、
どちらも超おススメです!!

ヌーデ 2007は、もう何も言うことない至上のワイン。(((o(*゚▽゚*)o)))

レ フォーレ 2012はこの価格のワインでこの圧倒的な香り!
そして後を引く美味しい酸味がたまりません。(///∇//)

是非お試しくださいませ!!

カンティーナ ジャルディーノ
http://www.grenache.co.jp/SHOP/119429/166501/list.html




さて、本日店頭試飲ワインはコチラです!!

週末試飲171111_1

コート ド ラ モリエール ボジョレー ブラン 16 白 (左)

コチラのワイン、ちょっと事情があってネットショップに掲載するのやめました。
でも、とっても美味しいので、是非店頭でお買い求めください!!

1日目はちょっと硬かったけど、
二日目はナチュラルかつミネラリーかつシャルドネらしいシャルドネで素晴らしいです。(#^.^#)

ネットショップに載せなかったので、こちらでテイスティングコメントを紹介します!
(需要ないかもですがw)

微かに濁ったレモンイエロー。1日目はやや閉じています。コメントは抜栓二日目。
リンゴ、レモン、グレープルーツ、洋梨、花の蜜、ミネラル、白い花、ナッツなどの
ナチュラルかつ華やかさももった豊かな香り。
口に含むと涼し気できれいな酸味と共にナッツやミネラル、
花の蜜などのニュアンスを持ったシャルドネらしい味わいが広がります。
リンゴ、レモン、グレープルーツ、洋梨などの辛口の果実味。
酸味は美しくしっかりとあり、味わいに輪郭を与えます。
ドライで涼し気なアタックのあと、口の中で旨みがほどけナチュラルで豊かな味わいへと変化。
豊かなミネラルが印象的なほか、ナッツ、ハーブ、蜜、かすかな木のニュアンスなどが感じられます。
ボジョレーとのことですが、全体的にクールなスタイルで
ピュアでミネラリーなシャルドネらしいらしい味わいが美しい。
余韻もピュア。


ル ブリゾー パタポン ルージュ 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017110200002.html


到着したパタポンが、旨みいっぱいに開いていてパタポンらしく美味しい幸せ~~♪

さらなるロングマセラシオンを施したらしく、そこはかとなくワイルドな雰囲気もあります!

詳しいコメントは上記リンクをクリックしてくださいね!!(#^.^#)



今週の店頭試飲: ティベリ イル トリブラート 2016 白微泡 と ティベリ ルゥ ロッソ 2015 赤





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


先週は土曜のラヴニール大園さんをお招きしてのワイン会からの、
弾丸旅行へと突っ走ってしまったためブログの更新ができませんでした。

申し訳ありません。(って誰も見てないかもですがw (;^_^A アセアセ)

ラヴニールさんのワイン会のレポは後日別途することにします!


で、簡単に弾丸旅行のご報告など。

今回は弾丸で香港に行ってまいりました。

本当は日曜お店を閉めた後に出発して、
月火で行ってくる計画だったのに、
LCCのフライトを間違えてとってしまいまして、
結局三日間お休みをいただいてしまいました・・(;^_^A アセアセ

今回の旅のテーマは香港お粥食べ歩き
やっぱりお粥は美味しいですね。(*^^*)

美味しいお粥の味わいが頭にインプットできたので、
お家で本格中華がゆを作れるようになりたいと思っています。

週末試飲171105_2


やっぱり食べて、自分の舌で味わってみないとダメですよ。

だから世の旦那さまの皆さん。
是非是非お料理担当の奥様を美味しいものを食べに連れて行ってあげてください。

食べたことないもの作れって言われたって作れるわけないのです。
想像力の糧になるものをインプットしてあげないとダメなのです。

(そういう意味ではワインの造り手も同じかなと思う訳ですが・・・。)

あっ、いつものように話が逸れてしまいました。(=∀=)



香港の街には綺麗なワインショップがたくさんあって
ちょっとびっくりしました。

外からお店を覗いた限りでは、グランヴァン中心といった様子でしたが。
さすが金融の街!

そういえば街を走っている車も超ゴージャスだったな。
ジャッキー・チェンが暴れていそうな細ーい路地なんかを、
スーパーカーとか高級ベンツやBMWがじゃんじゃん走っているのですよ。(@_@)


でも、こんなオサレな自然派ワインのワインバーもあったりしました。

週末試飲171105_3

週末試飲171105_4

週末試飲171105_5

Biodynamic and natural wines are the future of viticulture! ですって。

しかし冷静に考えたら、中国でのナチュラルワインの需要がこれ以上増えたら大変だわ~。
やばし!!(((((((( ;゚Д゚)))))))

不思議だったのが、ホテルのお部屋で飲むために紹興酒的なものを買おうと思ったのですが、
ワインショップはたくさんあるのに、
セブンイレブンにもビールやワインは何種類も置いてあるのに(イエロー〇イルとかだけど)、
紹興酒的な中国酒の小売りがないのです!

スーパーも行ったんですけど見つけられなかっただけかな。
ちょっと残念でございました。


旅行いかないと死んじゃう系生き物の私も
これで旅行エネルギーも補給できたし、
年末まで突っ走りたいと思います!!!(*´∀`)b



今週の店頭試飲はコチラです!!

この子たちも、最近新顔が続いておりますイタリア・ウンブリア州のワイン!!

素直で、素朴で良いですね~!!ウンブリアも行ってみたいなぁ。(#^.^#)

週末試飲171105_1

ウンブリアで150年続く農園、ティベリ。
長い間自家消費用のワインだけをダミジャーナと小さな樽一つで
何も加えることなくひたすらシンプルに造ってきたその造りを今も続けています!

ティベリ イル トリブラート 2016 白微泡 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017110200007.html


素直で素朴な果実の味わいに溢れた爽やかな微発泡!!
香りはトロピカルで華やかですが、味わいは辛口のすっきり系!

ティベリ ルゥ ロッソ 2015 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017110200009.html


薬草やスパイスの香るエキゾチックな味わいが魅力!!
薬草系の香り大好き!(#^.^#)