fc2ブログ

2017年10月1日からの新配送料金のご案内





10/1当店が配送をお願いしているヤマト運輸さんの配送料金の改定が実施されます。

それに伴い、グルナッシュの配送料金、及び送料無料の規定を見直しさせていただくことにしました。

送料無料に関してはできる限り今まで通りにと色々考えたのですが、
運賃の値上げ自体もさることながら、
今回は大きな箱の運賃が大幅に上がったため、
大きい荷物の送料無料はなかなか厳しい状況になってしまいました。

少し運用が面倒になってしまうかもしれませんが、
しばらくは以下のようにやってみたいと思います。m(_ _)m

送料無料 → 10,800円(税込)以上のご注文でワイン6本まで送料無料

10,800円以上のご注文で7~10本のご注文の場合→追加の配送料金として一律216円加算


7本以上のご注文の216円の加算はご注文情報が到着後、こちらで加算させていただきます。
自動的には加算されませんのでご注意ください。

そのため、7本以上のご注文の場合、
銀行振込やコンビニ(番号端末式)・銀行ATM・ネットバンキング決済(前払い)を選択された客様は、
ご注文時の自動返信メールとご請求額が差異が生じますので、
こちらからのメールを最終的なご請求金額のお知らせを差し上げるまでご入金をお待ちください。

ご不便をおかけして大変申し訳ありません。
どうかご理解を賜りますようお願い申し上げます。m(_ _)m



■ 2017年10月1日からの新配送料金のご案内 ■

全国各地の新配送料金につきましては下記一覧をご覧下さい。

商品合計が10,800円(税込)以上の御注文は6本まで送料無料でお送りいたします。

10,800円(税込)以上のご注文で、ワインが7本~10本の場合は
一律216円(税込)を加算させていただきます。(マグナムボトルは2本として計算します。)

尚、一部の送料無料対象外の商品はこの場合の商品合計には含まれません。

クール料金は今まで通りご注文の本数に応じてお選びください。
送料無料の場合も、クール便料金は別途有料となります。

クール便料金:1~6本 324円(税込)
7本~10本 648円(税込)

<県別送料(税込)>
北海道 1080円
青森県 秋田県 岩手県 756円
宮城県 山形県 福島県 702円
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 東京都 山梨県 605円
新潟県 長野県 702円
静岡県 愛知県 三重県 岐阜県 702円
富山県 石川県 福井県 702円
大阪府 京都府 滋賀県 奈良県 和歌山県 兵庫県 756円
岡山県 広島県 山口県 鳥取県 島根県 864円
香川県 徳島県 愛媛県 高知県 864円
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 1080円

沖縄県への発送はご注文をいただいた後、
お荷物の大きさにより改めて送料をお知らせします。
また大変申し訳ありませんが、送料無料対象外とさせていただきます。






ジュラの正統派ナチュール(そして良心的!)、ミッシェル ガイエが入荷しました。
初秋にいただく沁みるトゥルソー、良いと思います!!(((o(*゚▽゚*)o)))

ミッシェルガイエ

ミッシェル ガイエ アルボワ ブラン レ クレ 2013 白 ()
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017092700001.html


ミッシェル ガイエ アルボワ ルージュ ル クルソ 2015
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017092700002.html


ミッシェル ガイエ アルボワ ルージュ ラ ヴィーニュ デュ ルイ 2015
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017092700003.html



スポンサーサイト



今週の店頭試飲: ヒトミワイナリー Ni Blanc エヌアイ ブラン 2016 白微泡 と シャソルネイ デュ スッド キュヴェ G 2016




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


お彼岸の週末、いかがすごされましたか?

そういえば、先週のブログに敬老の日は山ガール修行に行く予定だったのに、
台風のせいで・・クスンクスン・・的なことを書いておりましたが、
実際翌朝には台風は関東を通過してしまい、
台風一過の青空の下修行をすることができました!!O(≧▽≦)O


今回登ったのは山梨県にある瑞牆山(みずがき山)。

天候に不安があったので、
ネット等の情報によると比較的短い時間で登れるらしい
こちらにお邪魔することにしました!(#^.^#)

1709 瑞牆山01
この岩山が瑞牆山です!
これから登りまーす!

1709 瑞牆山02
すごーい木が巨岩を支えてる!!(@_@) (ウソw)
登山道にはこんな巨岩がゴロゴロありました。

1709 瑞牆山03
頂上から富士山がキレイに見えました!
台風一過の青空です!

1709 瑞牆山04
こちらが登ってきた方。
岩々です。

1709 瑞牆山05
頂上の岩場の向こうに見えるのが八ヶ岳。(たぶん。。)
この岩の上をヤギのようにピョンピョン跳んでるお兄さんがいました。
見てるこっちが怖いからやめて~~。ヾ(。>д<)

来月は今年最終の山ガール修行に行く予定です。
天気良いといいな!(#^.^#)



今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

週末試飲170924_1

ヒトミワイナリー Ni Blanc エヌアイ ブラン 2016 白微泡 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017092300001.html


ヒトミワイナリーさんとさっぽろ藤野さんの ナイアガラスパークリングを飲んで、
私のナイアガラに対する評価が大きく変わりました。
苦手なブドウだったのが、 むしろ好きなブドウに!(((o(*゚▽゚*)o)))

今回もその期待が外れることなく美味しいです!
そして噴く心配はありません!!


シャソルネイ デュ スッド キュヴェ G 2016 (赤)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017090700009.html


試飲会で飲んだ時はもっと軽やかでチャーミングなスタイルだった気がしたんですが、
今日は濃厚ブドウ果汁そのもののような直球スタイルです!!

私の記憶違いかなぁ。

でもどちらもそれぞれとても美味しい(本当ですよ!)ので全然良いのですが、
ボトル差があるのかしら??
今度インポーターさんに聞いてみようっと。

雑味のないジューシーな果汁に素晴らしく滑らかなタンニン!
少し酸が低いので少し冷やしめで召し上がっていただくと良いかもです!(#^.^#)

今週の店頭試飲: レ シャン リーブル ラール デ ショワ ブラン 2016 白 と ラール デ ショワ ルージュ 2016 赤





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



これから台風がやってきそうな関東地方です。

皆さまのお住いの地域もどうか被害のありませんように。(-人-)


収穫を終えていない畑のブドウが心配ですね。
ワイナリーのブドウにも被害が出ませんように。(-人-)


明日の祝日は山ガール修行に行く予定だったのにさ。くすん。

でも、天気が回復しそうだったら行っちゃうかもしれません。Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
台風さん、お願い、スピード上げて。


そして、あれから一週間経ったのに、
相変わらずお店のBGMはムーラン・ルージュのままです。(;^_^A アセアセ

どんだけロマンチックなんだ私ww


Nicole Kidman singing Come What May in the Moulin Rouge



今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

黄色い豚ちゃんピンクの豚ちゃん鼠先生!!
すっごくナチュラルでありながら、洗練されている、そんなワインさんたちですよ~!!
美味しい!!(#^.^#)

週末試飲170917_1

レ シャン リーブル ラール デ ショワ ブラン 2016 白 (左)

http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017090900004.html


驚くほど清々しくすっきりと爽やかなグルナッシュ・ブラン!
軽くガスを含んだまるで新鮮なレモン水のようなアタックから、
徐々に華やかな果実味が花開く爽快感溢れるエアリーかつナチュラルな味わい!!
軽く塩気を感じます!

レ シャン リーブル ラール デ ショワ ルージュ 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017090900006.html


ナチュラルな表情の奥に繊細さや洗練を潜めた完成度の高い味わい!!
軽いガスや仄かなミルキーなニュアンスがナチュラル感を盛り上げますが、
決して粗野にはならないセンスの良さが光る洗練された味わいが素晴らしい!



夏休みの思い出ゆかりの品々が入荷しましたよ~!!(((o(*゚▽゚*)o)))




最近また蒸し暑さがぶり返し。。
でもお客様の志向は赤ワインにシフトしている気がします。

秋ですね!!(((o(*゚▽゚*)o)))


秋に夏休みの話しをするのもなんですが、
8月にいただいた2泊3日の夏休みで長野を旅してきました。

そしてこの9月の始まりに夏休みの思い出ゆかりの品々が入荷しました!


夏休み1日目は志賀高原ビールさんで自家栽培のホップ摘みのお手伝い!!

ホップは高い棚(というのか?)で栽培するのですが
ホップ摘みというのはその棚から収穫するのではなく、
ブリュワリーの方が棚から収穫してきたホップから、
ホップの実を一つ一つ手で摘み取る作業です。

摘んでるその実からホップの良い香りが漂ってきて超幸せ。

収穫したホップは生のままでは保存できないので、すぐに熱風で乾燥させます。
ビールはワインと違って一年中仕込みを行いますから、
ホップも一年中使えるように保存が必要です。

でも、志賀高原ビールさんでは、
その日に収穫した生ホップを使ってこの時期にだけ造る限定ビール、
ハーベストブリューを造られるんですよね!

私が摘んだホップが入っているかはわかりませんが、
そのハーベストブリューIPAが入荷しました!!

これがものすごーーーく美味しくて、
慌てて再発注してしまいました!!(((o(*゚▽゚*)o)))

生ホップの柔らかさがよく感じられ、苦さは控えめ。
清々しい香りと優しい味わいのIPAです!!

志賀高原ビール IPA ハーベストブリュー(2017) 330ml
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017091200001.html



夏休みの二日目は山登り。
妙高高原にある火打山という池塘の周りに広がる
お花畑が有名な山に登ってまいりました。
登山口からめっちゃ遠くて死ぬかと思いましたw

(昨日BSプレミアムの山番組で火打山やってましたね!)


そして夏休み三日目はお世話になっている小布施ワイナリーさんを訪問!!

今回は曽我さんにゆっくり畑を案内してもらうことができ、
とてもとても勉強になりました!!(#^.^#)

ブドウの成育もとても順調そうでしたよ!

これからはプティ・マンサンに注目かも~。ふふ。

セラーではちょっと疑問に思ってたことも、そうだったのか!という理由がわかって
理解が深まりました。

さて、その夏休みの思い出の小布施ワイナリーさんからは、
オーディネール メルロー&カベルネ 2015
皆さんがお待ちかねの「ちゃぶ台ワイン2016」が入荷しています。

メルロー&カベルネは大人のエレガントな味わい、
ちゃぶ台は例年通りピチピチジューシーです!!

小布施ワイナリーさんのワインは店頭のみの
販売になりますのでご来店の上お買い求めください。m(_ _)m


良かったら写真もご覧になってくださいね~!!

1709 夏休みの思い出 01
高速をとばして渋温泉の志賀高原ビールさんに朝8時着。(=_=)
こちらがホップの畑です。


1709 夏休みの思い出 02
収穫されたホップがこのように広げられるので、
各々が手作業でプチプチと実を摘みます。

1709 夏休みの思い出 03
とーーっても良い香りがするんですよー。(#^.^#)

1709 夏休みの思い出 04
この日は長野泊。お散歩がてら善光寺へ。

1709 夏休みの思い出 05
注意書きに気付かずにお堂の中で写真を撮ろうとしたら怒られてしまいました。
そしてその係りのおじさまがおっしゃるには、
「今お盆だからこの中で撮ったらたくさん写るよ。」と。怖いって。(゚ロ゚;ノ)ノ

1709 夏休みの思い出 06
善光寺の蓮の花。

1709 夏休みの思い出 07
ドローン禁止なんだw (笑)

1709 夏休みの思い出 08
夜はこんな素晴らしいワインがグラスでいただけるところにお邪魔しました。
長野市内の「麺屋じゃんご」さんです!
https://www.facebook.com/DjangoNagano/


1709 夏休みの思い出 09
翌日は山登り。これが火打山です。
登山口から遠い遠い。(;^_^A アセアセ

1709 夏休みの思い出 10
「天狗の庭」と呼ばれる池塘に咲くワタスゲ。
幻想的です。(#^.^#)

1709 夏休みの思い出 11
同じく天狗の庭。

1709 夏休みの思い出 12
こちらも天狗の庭。

1709 夏休みの思い出 13
そしていつものように山頂はガス。
さすが雨女ならぬガス女、、、(T ^ T)

1709 夏休みの思い出 14
このお皿でどこのホテルかわかるなかな?

1709 夏休みの思い出 15
ホテルのテラスの下に雲海が広がっているという朝の風景。

1709 夏休みの思い出 17
小布施ワイナリーさんの前にできたばかりの信州たかやまワイナリーさんへお邪魔してきました。
めっちゃ逆光w

1709 夏休みの思い出 16
ガラス越しの見学となりましたが、ピカピカに新しい醸造所。
後ろには熟成庫もあるようで、将来的な生産量の伸びを考えられている作り。
2年目の収穫もワイン造りも良いものなるようお祈りしています。

1709 夏休みの思い出 18
小布施ワイナリーさんは入り口の写真のみ。
続きのお話が聞きたい方は是非ご来店ください。(#^.^#)

こちらも2017ヴィンテージが素晴らしい収穫を迎え、順調な醸造となるよう
お祈りしています!!!

1709 夏休みの思い出 19
〆はやっぱりそば!!

以上でぇーーす!(#^.^#)



今週の店頭試飲: マス ダガリ ル グラン カレ 2015 白 と オジル グールヴェル 2015 赤






*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



すっかり秋ですね~~!!

さー、美味しい赤ワインをどんどん飲んでいきましょうね!!(((o(*゚▽゚*)o)))

今日店頭試飲でご紹介しているオジル、めっちゃ美味しいですよ!!(*´∀`)b


今週はニコール・キッドマン、ユアン・マクレガー主演のミュージカル、
ムーランルージュのサントラをお店で聞いています。
やっぱりいいですね~。(#^.^#)

ムーラン ルージュは2001年の制作だそうなので、
もう16年も前の映画なのですね。ひぃぃっ。(((((((( ;゚Д゚)))))))

何故このサントラを聞いているかと言うと、
平昌オリンピック アイスダンスの金メダル最有力候補、
カナダのテッサ&スコットの今季のフリーダンスがムーラン・ルージュと聞いたので、
久しぶりに聞いてみようかなと思いまして。

確かにテッサはニコール・キッドマンに似てるかも~。

お披露目が超楽しみです!!



Moulin Rouge - Nicole Kidman "One Day I'll Fly Away"

しかしニコール・キッドマンさまのなんとお美しいこと!!!(///∇//)





今週の店頭試飲ワインはコチラです!!


週末試飲170910_1


マス ダガリ ル グラン カレ 2015 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017090700002.html


毎年ご紹介しているこちらのワイン、
テレットのユニークかつ華やかな果実味は変わらず、
2015はいつもより清涼感がありますね!

えー、2015年ならすごく熟してそうだけどと思ったのですが、
天気良すぎて、雨が足りず途中で成長がとまって
ゆっくり熟したから酸が残ったんですって。

なるほど。ワイン造りは難しいなぁー。


オジル グールヴェル 2015 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017090900001.html


インポーターさんにお薦めのワインを聞いたら即答されたワイン!
信じて良かったですぅ!(((o(*゚▽゚*)o)))

とってもジューシー、とってもナチュラル、
微かなガスを含んだしっかり熟した果実味が
すっと体に溶け込んでいく飲み心地!最高!!



今週の店頭試飲: レ ヴァン コンテ フェルマンタシオン インヴィトロ 2016 白 と ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ ルージュ ファーブル 2016 赤






*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


昨日私がお店を留守にしている間にいらしていただいたお客様、
ご迷惑をお掛けして大変申し訳ありませんでした。

お陰様でイベントは無事終了しました!

ただ、ちょっといらしているお客様の層を拝見して
なぜに私が呼ばれたのか?とちょっと疑問になってしまいました。(;^_^A アセアセ

でも、少しでもウチのお店を知っていただけたら嬉しいので、ありがたいです!!

駅前センターの皆さま、ありがとうございました。(#^.^#)


イベントでお話させていただいた中で、ちょっと面白い数字があったので、
ブログでもご紹介します。

まぁ大量生産の一例としてなのですが、
今はそのキャッチフレーズをあまり目にしなくなりましたが、
当初は世界で一番飲まれているワインとして登場した
あのカンガルー的な動物がラベルに描かれているワイン。

生産量はどれくらいなのだろうとちょっと調べてみました。
生産量に言及しているある記事を発見したのですが、
正しいかどうか裏付けをとったわけではないので
ふーーんくらいに読んでくださいね。

年間生産量は1100万ケースとのこと。
ボトル本数になおすと、なななんと1億3千2百万本。

すごい働き者の会社で毎日休まずせっせとボトリングしてるとして、
365で1億3千2百万本を割ってみると毎日36万本ボトリングをしていることになります。

どういう仕組みになっているんでしょうね~~。(¬_¬)
ブドウがとれるのは秋だけなんだけどな~。(¬_¬)

ある意味興味津々です。

まぁこれは極端な例としてですが、昨日は
やっぱり手作りされたものはワインに限らず何でも美味しい!
せっかくなんだからこだわって美味しいものを選んで買いましょう!
というお話をしてまいりました~!(#^.^#)



今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

週末試飲170903_1

レ ヴァン コンテ フェルマンタシオン インヴィトロ 2016 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017090100001.html

まったり柔らかく、モワモワ~でウマウマ~な微発泡!!
でも実はムニュ・ピノーが40%使われているせいか、
中心にはしっかりした酸味の骨格が感じられます!


ジル アゾーニ ル レザン エ ランジュ ルージュ ファーブル 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017090100003.html


最近のジル アゾーニの安定感は素晴らしいですね!!(((o(*゚▽゚*)o)))

エアリーなスタイルの中にしっかりシラーらしさも表現された秀逸な1本!!
開けたては軽くガスを感じます!(*´∀`)b

9/2(土) Jazzy Night @ 白井駅前センター でワイントークしてきます!(#^.^#)




急に秋がやってきちゃいましたーー!(@_@)

今毎日9月の仕入れで毎日頭がいっぱいなのですが、
こ、これは赤ワインを至急仕入れないといけないですね!!o(`ω´ )o



さて、明日の9/2(土)ですが、

白井駅前センターで開催される「Jazzy Night」というイベントに呼んでいただき、
ちょこっとだけですが ワインのお話をさせていただきます。(#^.^#)

メインはジャズはじめ素敵な音楽のライブ演奏がお楽しみいただけるそうです!!
それは盛り上がりそうですね!

是非お買い物ついでにお立ち寄りください!!


「Jazzy Night」 @ 白井駅前センター
9/2 SAT 16:30~19:00


私の出番は 17:20~ 18:05~ (各10分間)です。(*´∀`)b

会場ではアルコールの販売しちゃいけないそうなので(ライブなのに~(・´з`・))
今度グルナッシュでもお取り扱いすることになった
白井の梨の将来を熱く思う若者グループが開発した
梨をふんだんに使ったドレッシング、焼き肉のたれ、ケチャップをご紹介します!!
きっと試食販売してくれると思います。


よかったらそちらも見に来てくださいね。(#^.^#)


で、その間のお店はというと、ウチの優しい旦那さまが店番をしてくれます。
ただ、難しいワインのご案内はできないと思うので、
できれば12時~15時まで、もしくは19時以降のご来店をお願いいたします。
明日は土曜日ですが20:30までお店を営業します!!

それではよろしくお願いいたします。(((o(*゚▽゚*)o)))