fc2ブログ

今週の店頭試飲: ヒトミワイナリー Dela Gris デラ グリ 2014 白泡 と マス ド レスカリダ ル ラヴィ 2016 赤





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


す、す、すみません、更新が木曜日になってしまいました。_(┐「ε:)_ _(┐「ε:)_


言い訳しちゃうと・・・
土日はお店でTwo Days Wine Barをやってて、
週明けからはインポーターさんの試飲会がたくさんあって、、

なんていうのは関係ないです。
すみません。


このあいだ「書店ゼロの自治体、2割強」というニュースを見ました。

最近 私もできるだけ地元の本屋さんを使うようにしています。
だって、本屋のない街なんて寂しすぎますものね。(´;д;`)

で、先日本を買いに行ったのですが、
レジで「袋はいりません」と伝えると

「では本にテープを貼ってもいいでしょうか?」

とおっしゃるのです。

ええええ、本にテープ?(゚△゚;ノ)ノ
雑誌ならまだいいけど、うまく剥げなかったらどうするの?

結局

「なら袋に入れてください」

と返事しました。

むむー、わからなくもないですが、本にテープって、ど、どうでしょう。(´・_・`)
前は言われなかった気もするのですが。


グルナッシュでは、ワイン用の袋を持参していただいたお客さまには
袋代バックとしてワイン1本につき3円の割引をしております。

是非ご利用くださいませ!!(((o(*゚▽゚*)o)))



今週の店頭試飲ワインはコチラです!!(って明日までですが (;^_^A アセアセ )

週末試飲170827_1

ヒトミワイナリー Dela Gris デラ グリ 2014 白泡 (左) <噴き出し注意>
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017082600001.html


糖度の高いとてもきれいなデラウェアだったので、そのブドウを最大限表現したいという
コンセプトのもと出来上がったワイン!
マセラシオンありのオレンジです。

とっても美味しい!!のですが・・・・
多分確実に噴きます
ラベルのQRコードにアクセスすると見られるヒトミさんの「開け方指南ビデオ」を
ご覧の上注意して開けてくださいね。(;^_^A アセアセ

ビデオのように抜栓直後に冷静にグラスに注げる自信のない方は(ミー)
無理せずボールの中にボトルを置いたまま抜栓し、落ち着くまで放置した方が良いかもしれません。(#^.^#)

みんなでワイワイ開けたら楽しいかもです。


発泡性ワイン 《DELA GRIS》の開け方


マス ド レスカリダ ル ラヴィ 2016 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017082000002.html


陽気で無邪気で天然なヤツというオクシタン語の名の通りスルスル飲める楽しい味わい!
冷涼感あるグルナッシュ50%、カベルネ50%で、
ほんのりグリーンのニュアンスがユニークで美味しい!(((o(*゚▽゚*)o)))

スポンサーサイト



今週末! Two Days Wine Bar!!! 2017 8 26 SAT - 2017 8 27 SUN を開催しま~す!!



(直前のお知らせで申し訳ありません。。m(_ _)m)

1708 twodayswinebar



夏休み最後の週末(土&日両日)いつも最高に涼しいグルナッシュ(笑)で、
夏休みの思い出を語り合いつつ(子供かw)
みんなでまったり盛り上がりましょう!!(((o(*゚▽゚*)o)))

今回は4種類のワインをグラスで楽しんでいただけます!

1708 twodayswinebar02


1 ガングランジェ アルザス リースリング 2015 白 1杯 300円
2 ガングランジェ アルザス リースリング 2007 白 1杯 300円


すごいですね!同じワインの7年のヴィンテージ違い!貴重な飲み比べの機会をお見逃しなく!!

1708 twodayswinebar03


3 ヴィニ ヴィティ ヴィンチ ブルゴーニュ クーランジュ ラ ヴィヌーズ ルージュ 2015 赤 1杯400円

ヴィニ ヴィティ ヴィンチの良年2015のナチュラル ピノ・ノワールが入荷しました!!

4 ラ カーヴ デ ノマード ル グランド マシンボンボ 2016 赤 1杯450円

バニュルスの注目の新しい自然派生産者!なんか吟遊詩人みたいな人が造っているようです!w
先日試飲会で感動するほど美味しかったのですが、なんと当店の割り当ては〇本のみでした。。(´・ω・`)ショボーン

開店時間中はいつでも召し上がれますので
ご都合の良い時間にご来店くださいね!!

皆さまのご来店をお待ちしております!!

(尚、出展ワインが変更になる場合がございます。その際はご了承ください。)

今週の店頭試飲: ガングランジェ アルザス ピノ ブラン サン スフル 2015 白 と ナナ ヴァン エンジョイ! 2015 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



楽しかった夏休みも終わってしまいました。(´・ω・`)ショボーン


そんなことを言ってると子供か!って声が聞こえてきそうw ( *´艸‘)´艸‘)クスクス


2泊3日の長野の旅は、
ワイナリーさんやブリュワリーさんを訪問し、
真ん中の一日は山ガール修行に行ってまいりました。

名称未設定 1

山ガール修行は、妙高山の隣の火打山という山にて。
写真は天狗の庭と呼ばれる池塘の周囲に咲くワタスゲの風景です。

綺麗ですね~~。(((o(*゚▽゚*)o)))

ただ頂上までは片道5時間のなかなか遠い道のりのお山でした。(;^_^A アセアセ



今週の店頭試飲ワインはコチラです!

週末試飲170820_1

ガングランジェ アルザス ピノ ブラン サン スフル 2015 白 (左)

http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017080200013.html


開けたては爽やかな風のような青りんごの風味が清々しく、
翌日からはハチミツのニュアンスなどもでてきてしっかりとした骨格を持った
アルザスワインに変化していきます!!


ナナ ヴァン エンジョイ! 2015 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017080200010.html


店頭試飲では女性に大好評なエンジョイ!
軽い発泡とエキゾチックなスパイシーさが艶っぽい!!(((o(*゚▽゚*)o)))

サンソーは主にグルナッシュやシラーとブレンドされ、
バランスの調整に用いられる品種。
最近ちょこちょこ見かるようになりましあた、でも100%は珍しいですね!!


今週の店頭試飲: ラ カラブレッタ カラ カラ ビアンコ 2016 白 と ボデガ クエヴァ ヴィ ヴィウ 2016 赤





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


**グルナッシュはお盆期間中も8/15まで休まず営業しています
(8/16-18の3日間はお休みです)**


今日はちょっと暑さが盛り返し。

でも、月曜からは涼しくなりそうです。

そろそろ赤ワインを多くしていこかな~。(#^.^#)


今年は今だかつてないくらい白ワインがよく売れています!

これだけ暑いと、さすがにフルボディの赤はちょっと
という気分になってしまいますよね。

でも、ちょっと前まではいくら暑くても

ワインはやっぱり赤でしょ!!(`・ω・´)キリッ

みたいな傾向が根強く、白がよく売れたなぁと思っても
結局赤と同じくらいという感じだったのですよね。

それが今年は断然白の方が多い!!

皆さん、変な都市伝説は捨て去って、
気分に従って自由にワインを選ばれるようになったのだなと
嬉しく思っています。


日本人って本当に人の目を気にしすぎ。(¬_¬)
ということが先日もありました。
自分が楽しいと思うことを堂々とやればいいのになぁ。

(えっ、誰かはやり過ぎって?(;^_^A アセアセ )




今週の店頭試飲ワインはどちらも大好評!!

カラブレッタたんのえっ!この値段でこのクオリティ!?感もすごいし、
クエヴァたんのシラーをこう仕上げるセンスもすごーーい!!(((o(*゚▽゚*)o)))

週末試飲170813_1

ラ カラブレッタ カラ カラ ビアンコ 2016 白 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017080200002.html


ボデガ クエヴァ ヴィ ヴィウ 2016 赤 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017080300003.html



お盆期間中は8/15(火)まで休まず営業します!(((o(*゚▽゚*)o)))





皆さんは今頃田舎でゆっくりされていらっしゃるのかな?

**グルナッシュはお盆期間中も8/15まで休まず営業しています
(8/16-18の3日間はお休みです)**


本日からの店頭試飲ワイン、どっちもめちゃ美味しいです!!(本当ですよ!)

是非お時間のある方は遊びにいらしてください!!(((o(*゚▽゚*)o)))





1708 ミッシェル ギニエ ロゼ

キレイな写真が撮れました!ふふ!( *´艸‘)´艸‘)

こちらは店頭試飲ではありませんが、
とても美しい色合いのミッシェル ギニエのロゼ!!(*´∀`)b
味わいは滋味深く、チャーミングなロゼとはちょっと違いますよ。
秋に美味しそうだなぁ。

ミッシェル ギニエ ミステール ド ロゼ 2016
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017080300006.html



お客様にいただいたこのケイトウ、
いただいてからもう2週間ですが、まだまだ元気いっぱい!!
すごい生命力です!!(@_@)



今週の店頭試飲: ピエール=オリヴィエ ボノーム トゥーレーヌ ヴァンクゥール ブラン 2016 白 と ル ブリゾー パタポン ルージュ 2015 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


今日と今日は町の夏祭り。

でもお店のガラスが全部サウナ状態で、外の様子が全然見えません。

お店の中にお囃子は聞こえてくるんですが、
お客様に今日の店内ミュージック レディヘのOKコンピューターとの
アンサンブル(?)がシュールですねと言われました。

た、確かにw

実は毎年お祭りの景品にワインを提供していたのですが、
今年は何故か取りにいらっしゃらなかったなぁ。

ラッピングして用意しておいたのになぁ。

どうしたんだろうなぁ。

景品がたくさんあってワインはいらなかったのかな。(;^_^A アセアセ



ソーヴィニヨン・ブランの表現って二通りありますよね。

まぁ、二つに分類ちゃうのもずい分無理矢理なのではありますが、
敢えて言うなら、活き活きとピュアでまさにフレッシュ&フルーティなソーヴィニヨンブランと
ちょっと酸化傾向があって男らしいごっついソーヴィニヨン。

自然派好き業界では少数派かもしれませんが、
私は上のピチピチフレッシュなソーヴィニヨンが好きなのです。

だから、ヴァンクゥール白のようなスタイルはど真ん中なのですよね!(((o(*゚▽゚*)o)))



今週の店頭試飲はコチラです!!

どちらも今飲んで超美味しい状態です!(((o(*゚▽゚*)o)))

週末試飲170805_1

ピエール=オリヴィエ ボノーム トゥーレーヌ ヴァンクゥール ヴァンキュ ブラン 2016 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017080200004.html


安定の美味しさ!!ソーヴィニヨンらしい美しくピュアな味わいです!!
軽いガスがまた心地良いのです!!(*´∀`)b

しかし毎度このワインの正式名称は「ヴァンクゥール ヴァンキュ ブラン」なのか、
それとも単純に「ヴァンクゥール ブラン」なのか悩んでしまいます。
どっちなのかなー。



ル ブリゾー パタポン ルージュ 2015 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017080200009.html


スルーって体に染み込んじゃうこの美味しさ、たまりません!!
ピノ・ドニスのこの旨み感、絶対癖になりますよね!!(((o(*゚▽゚*)o)))