今週の店頭試飲: メンティ ロンカイエ スイ リエーヴィティ 2015 白微泡 と クリスチャン ヴニエ シュヴェルニー ルージュ クロ デ カルトリー 2015 赤
- Day:2017.02.26 20:03
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*
今日はまるで春のような気候でしたね。
まー、あと数日で3月なわけですが。
めちゃはええ (((((((( ;゚Д゚)))))))
さて、一昨日はプレミアムフライデーだった方、
手を挙げてくださーい!!o(^▽^)o
ふーん、いいですね。(* ̄- ̄)
都心の飲食店の方たちは、
みんなさっさと帰宅してしまうんじゃないか?
そうしたらせっかくの稼ぎ時の
月末の金曜日の売上が下がってしまう!
と戦々恐々としているという記事を読みましたが本当かな。
グルナッシュ的にはみんなさっさとお家に帰って、
家ワインしてくれるのもかなり嬉しかったり。( *´艸`)
是非、帰り道の白井駅には素敵なワインショップが
あったことを思い出してください!(*^◯^*)
土曜日に抜栓したワインは、
金曜日まで無料試飲として提供しております。
仕事帰りなら車じゃないから、量は少しですけど試飲もできますよ~~!(*´∀`)b
帰り道に美味しいワインを選んで帰って、お家で楽しく召し上がる、
そんなプレミアムフライデーもGoodだと思います!!(((o(*゚▽゚*)o)))
ところで、昔は土曜日も半日仕事があったって知ってますか?
今の若い方は知らないですよね。(¬_¬)
「半ドン」って言うんですよ。
さすがに私はその経験はないですが、
私が子供の頃はお父さんは土曜日も半日仕事に行ってました。(;^_^A アセアセ
Wikipediaによれば、
日本に日曜全休、土曜半休が導入されたの1876年(明治9年)、
一方企業の週休二日が採用されるようになったのは1980年代とのことです。
土曜の半日労働がなくなるまで百年以上かかったんですね。
へぇー。( ゜Д゜)
まぁ、という私は半ドン以下の週休一日なんですが、
好きでやってるんだから仕方ないです!!(*^◯^*)
今週の店頭試飲ワインはコチラです!!
春の訪れを感じながらのお雛祭り用ワインをイメージしてみました!!

メンティ ロンカイエ スイ リエーヴィティ 2015 白微泡 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017020800002.html
すっきり感がいつも大好きなメンティの微発泡!!
菜の花とか合いそうだなぁ。
でも良い年だけあっていつもよりプラスαだけ果実味が強い気がします。(つまり美味しい!)
この夏ミカン感はどこかで・・・と思ったら先週やったデヴィデ君の夏ミカン感に似てます。(#^.^#)
実はメンティもラ ビアンカーラもダヴィデ スピッラレも
みんなガンベッラーラという同じ村(町?)の造り手なんですよね!
ソアヴェの隣村で品種もメインはガルガーネガ!(((o(*゚▽゚*)o)))
クリスチャン ヴニエ シュヴェルニー ルージュ クロ デ カルトリー 2015 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017011900012.html
素晴らしいです!!
しっかりとした骨格と凝縮感。余韻もすごく長い。
このお値段のワインとは思えないポテンシャルの高さに驚きます!!
2015年すごいなぁ。しばらく寝かせてみたいなぁ。(((o(*゚▽゚*)o)))
テイスティングコメントを追加したので是非見てみてください!
スポンサーサイト