今週の店頭試飲: エセンシア ルラル デ ソル ア ソル 2011 白 と バランコ オスクロ ヴァレチュオ 2014 赤
- Day:2017.01.29 20:38
- Cat:今週の店頭試飲ワイン
*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*
アメリカが大変なことになっています。(((((((( ;゚Д゚)))))))
まさかと思っていたことが次々と現実に。
あの人の思う通りに全てが行くわけじゃないみたいだけど
世界はこれからどうなってしまうんでしょう。
アメリカの国民の皆さんはどんな思いでいらっしゃるんでしょう。。。。
どうか明日も明後日も今まで通りの世界が続いていますように。(-人-)
さて、今週の店頭試飲はスペインからやってきたすごい攻めたオレンジワインです!!
なんと1年以上果皮をマセラシオンさせたそうです。( ☆∀☆)
さらに、ブドウの樹自体も接ぎ木していない自根の樹齢106年~116年のアイレン。( ☆∀☆) ( ☆∀☆)
さらにさらに、酸化防止剤も無添加。( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)
こんなハイスペックなのに・・・
価格はお手頃!!(((o(*゜▽゜*)o)))
お味はもちろん個性的ですけれど美味しいです。
白ワインという概念にとらわれず自由な心で楽しんでください!w
このスペイン、ラ マンチャのエセンシア ルラルという造り手さんは、
リーズナブル過ぎて見過ごされている気もするのですが、
畑にティナハを埋めて、収穫したブドウを畑で仕込んだり、
色んなことにチャレンジしてるようです!(*´∀`)b
そうそう、結構「オレンジワイン」ってオレンジが入っているワインとか、
オレンジの香りづけがしてあるワインって思っていらっしゃる方が多いようです。
「オレンジワイン」って呼び名がよくないですよね。(;´Д`)
オレンジワインとは白ワインを赤ワインを造る時のように、
果皮も一緒に醗酵を行ったワインです。
(普通は白ワインは果皮を取り除いてから果汁だけで行います。)
色がオレンジ色をしているからオレンジワインなんですね。(*^◯^*)
今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

右のバランコ・オスクロのヴァレチュオ2014は文句ない美味しさです!!
店頭試飲でも好評で残り少なくなっていますのでお早めに!!(*´∀`)b
エセンシア ルラル デ ソル ア ソル アイレン ナチュラル 2011 白(オレンジワイン) (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2017011900001.html
色はこんな感じです。(*^◯^*)
ナンプラーを使ったエスニック料理や中華料理に合いそう!

バランコ オスクロ ヴァレチュオ 2014 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016102900004.html
1300mという高い標高の畑で造られたエレガントで洗練されたテンプラニーリョ!
抜栓二日目の今日は少しピノ・ノワールみたいな雰囲気ですよ!
王道の美味しさ!!(((o(*゚▽゚*)o)))
スポンサーサイト