fc2ブログ

今週の店頭試飲ワイン: ル プティ クロ デ ヴォン ア ルウエストド モン シュド ブラン 2014 と ルージュ 2014




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



ベッキーちゃんかわいそうですね。(´・ω・`)ショボーン

この一連の騒動における一番のゲスの極みは間違いなく週刊文春でしょう。

週刊文春という週刊誌に
彼女を日本中の晒し者にし、追い詰め、
彼女の人生をめちゃくちゃにしてしまう権利があるんでしょうか。

不倫を肯定はしないですが、
あそこまで人生を踏み躙られる罪じゃないと思います。
ベッキーちゃんが休養後、ちゃんと復帰できることを願っています。


しかし、文春ってタブロイド誌だったんでしたっけww
一時の売上の為に、非道に走ったツケは
この先しっかり返ってくるんじゃないかな。

前もありましたけどねー。(¬_¬)




今週の店頭試飲はコチラのワインです!!

週末試飲160131_1


南西地方の新しい造り手、ル プティ クロ デ ヴォン!!

白も赤もコスパ抜群!!!!(*´∀`)b

醸しの白(オレンジワイン)に興味はあるけど、
高いの多いからなぁと思っていた方々には、気軽に試せる良いチャンスですね!
フルボディな赤もすっごくキレイに造られていて、造り手のセンスの良さを感じます!

ル プティ クロ デ ヴォン ア ルウエストド モン シュド ブラン 2014 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016012400001.html


ル プティ クロ デ ヴォン ア ルウエストド モン シュド ルージュ 2014 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016012400002.html


詳しいワイン情報やテイスティングコメント等は
上のリンクをクリックしてくださいね。(*^^*)




スポンサーサイト



オレンジワイン、もとい・・・




昨晩はこちら千葉では雪にはなりませんでした。
皆様のお住まいの地域はいかがでしたか?

今週の店頭試飲ワインも先週に続いて いわゆる「オレンジワイン」のご紹介なんですが、
「オレンジワイン」 という呼び名はちょっとどうなのかなーと思っています。

一応試飲していただく時にはちゃんと説明しているつもりなのですが、
先週はそれでもオレンジが入っているワインだと勘違いされる方も多かったのです。

確かに「オレンジワイン」って言われたら普通そう思っちゃいますよね。(´・ω・‘)ショボーン

ブルーベリーワインとかパイナップルワインとか・・・ね。
あっ隣町の鎌ヶ谷には なしワイン もあったっけ。

(ちなみに鎌ヶ谷同様になしの産地のウチの市は、
なしブランデーっていうのを作ってましたが潰れましたw)

これからは「果皮をマセラシオンしながら発酵した白ワイン」、
略して「マセラシオンした白ワイン」とちゃんと言おうかな。

舌の上で転がすと、本当にたくさんの要素が広がって、
やっぱりむちゃ美味しいです、オレンジワイン。

じゃなかったマセラシオンした白ワイン!!(*^^*)



フラワーアレンジのアイル・Fさんから
とっても素敵なプリザーブドフラワーのアレンジが2点入荷しています!!

1601 フラワーアレンジ02

こちらは、バレンタイン用に小さなチョコとプリザーブドフラワーのアレンジ。かわいい!2,000円+税

1601 フラワーアレンジ01

こちらは、少し大きめのピンクのバラのアレンジ。
こんなプレゼントもらったら超嬉しいなぁ!!3,500円+税

キュートなピンクの色合いが春の予感を刺激して華やいだ気分になりますね。 ヾ(〃^∇^)ノ

どちらも1点物になります。
作品に対してこんなことを言うのは失礼かもしれないですが (⌒-⌒; )、
プリザーブドフラワーのアレンジがこの価格はコスパ抜群だと思います。

今週の店頭試飲: イル チェンソ プラルアール 13 白 と シャトー・ラ・バロンヌ・グルナッシュ 14 赤



***************************************************

2/13(土)19時~ イタリアワインインポーター、
エヴィーノさんをお招きしてワイン会を開催します!

皆様のご参加をお待ちしています!!(*´∀`)b
詳しい情報はこちらをご覧ください!残席僅かです!
http://grenache.blog.fc2.com/blog-entry-1457.html
https://www.facebook.com/events/1654766794775272/

***************************************************




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



火曜日に書くと言っておきながら・・・・|ω・`)


すっかり忘れて木曜日になってしまいました。
ごめんなさい。m(_ _)m


月曜日は健康診断、火曜日は試飲会のハシゴ、
昨日も午前中用事があって~~と空に向けって言い訳してみたり。(;・∀・)


火曜日の試飲会は時間切れで、全部のブース見れなかったのが心残りですが、
なかなか盛り上がりました!

週末試飲160128_2


1月は年末で少なくなった在庫を補充しようとコレダ!と思うワインを探していたのに、
なかなかコレダ!と思う赤ワインが見つからなくて焦ってたんですよね。。

白は充実してきたんですけど、赤の棚がちょっとスカスカで・・・・。(;・∀・)

でも今回、コレダ!と思う赤がたくさんありましたよ!!ヤッター!

で、やっぱり強く感じたのは
私の中に脈々と根付く ゆるぎない 南仏DNA !!
やっぱり ついつい ピコーンとアンテナが立ってしまいますw

も、も、もちろん、南仏以外のも ちゃんと試飲していますからご安心を!


今日を含めあと2日の出番となりましたが、
今週の店頭試飲ワインはコチラです!

週末試飲160128_1

イル チェンソ プラルアール 13 白 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016012100001.html


シャトー・ラ・バロンヌ・グルナッシュ 14 赤 (右)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016012100002.html


詳細なワインの説明やテイスティングコメントはリンクをクリックしてくださいね!(*´∀`)b


攻めのビネールさんが到着!!(*´∀`)b



***************************************************

2/13(土)19時~ イタリアワインインポーター、
エヴィーノさんをお招きしてワイン会を開催します!

皆様のご参加をお待ちしています!!(*´∀`)b
詳しい情報はこちらをご覧ください!
http://grenache.blog.fc2.com/blog-entry-1457.html
https://www.facebook.com/events/1654766794775272/

***************************************************


本来なら店頭試飲ワインをご紹介する日なのですが、
私事ながらw 明日 健康診断のため、とっと帰って食事を
済ませなければいけません。(´・ω・`)ショボーン

なので、店頭試飲ワインのご紹介は火曜日にして、
昨日入荷しました ビネールさんのヤバいワイン をご紹介したいと思います!!

1601 binner si rose14

クリスチャン ビネール シ ローズ 2014 750ml
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016012400003.html



ビネールさん、ラベルも中身もめっちゃ攻めてます!! ヾ(〃^∇^)ノ ヾ(〃^∇^)ノ

でもね・・・

「バラのような=Si Roseと肝硬変=Cirrhoseの発音が似ている事から
ラベルに肝臓が描かれています。」とのことですが、
こんな美味しいワインに肝硬変をもじった名前をつけるなんてちょっとひどくないですか!!

こ、こ、このイケズッ!!!(;・∀・)

1601 binner si rose14 02

フランスでもオレンジワイン (Vin Orange)って言うんですねー。
でも、ってことはビネールさん的には白ワインなのかな?
インポーターさん資料ではロゼワインになってますが。(*^^*)

自然派ワイン好きなら絶対見逃せないワインです!
是非お試しくださいませ!!(*´∀`)b


のっと そー すぺしゃる 入荷です!!(*´∀`)b



***************************************************

2/13(土)19時~ イタリアワインインポーター、
エヴィーノさんをお招きしてワイン会を開催します!

皆様のご参加をお待ちしています!!(*´∀`)b
詳しい情報はこちらをご覧ください!
http://grenache.blog.fc2.com/blog-entry-1457.html
https://www.facebook.com/events/1654766794775272/

***************************************************




千葉県は今のところ大荒れの天気にはなっておりませんが、
西日本の皆様はいかがでしょうか?

40年ぶりでしたっけ?
十分ご注意くださいませ。


この暖冬は日本だけはなく、世界的なものらしいですね。
ブドウへの影響も心配です。(´・ω・‘)ショボーン

昨日はこんなのがまわってきました。

http://www.iflscience.com/plants-and-animals/squirrels-are-getting-tubby-warm-winter-weather
https://www.thedodo.com/fat-squirrels-1541792826.html

なんでも北米やヨーロッパのリスさん達が、
暖冬の影響で太りまくっているんだとかw

笑っていいのかちょっと微妙ですが、
だいぶ可愛いです!!(*^^*)


私も月曜日健康診断だから、
今週末は節制して体重を落とそうと思っていたのですが・・・

志賀高原ビールさんから新しいビールが届いちゃったから、
今夜はビールに合うおつまみを用意してビールパーチ―にすることにしました!!
YE━━━━d(*´∀`*)b━━━━S!!


うん、これも仕事だからね!仕方ない!! (`・ω・´)キリッ



今回の新作は「Not So Special」!!

1601 not so special


程良くホップが効きながらも、まったりと柔らかい味わい!!美味しい~~!(≧▽≦)

志賀高原ビールさんも「リラックスして、だらだら飲みつづけられる」と評してらっしゃるように志賀高原ビールさんにしては癒し系な雰囲気ですが、同時に洗練されたバランスの良さ、品の良い感じますね!(*´∀`)b


志賀高原ビール ノット ソー スペシャル Not So Special 330ml
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016012300001.html


同時に「其の十」「ミヤマブロンド」も復活しています!!

志賀高原ビールの在庫アイテム一覧
http://www.grenache.co.jp/SHOP/119405/124663/list.html

お勉強~♪(*´∀`)b




今日は思い立ってWINE展で行われていたこちらの長野ワインのセミナーに行ってきました~!(*^^*)

1601 seminar


長野と北海道の伸びがすごいらしい。キテルナー!(@_@;)

2003年シャルドネの総生産量の長野県の占める割合は
16%だったのに、2012年は50%なんですって!

ちなみに2015年時点のワイナリーの数は、
長野32、北海道28、山梨81、山形12 国内合計 242
だそうです。

日本ワインの試験受けてる方達ってこういうこと勉強してるのかな?(*^^*)

(WINE展のチケットが必要だったのでチケット買ったけど、
見る暇はなくてそのままチケット持って帰ってきちゃったよーw)

今週の店頭試飲: ベル エール ペティアン ナチュレル ロゼ デ サーブル 2007 ロゼ微泡 と ドゥー テール ラ ルブール 2014 赤

***************************************************

2/13(土)19時~ イタリアワインインポーター、エヴィーノさんをお招きしてワイン会を開催します!
皆様のご参加をお待ちしています!!(*´∀`)b
詳しい情報はこちらをご覧ください!
http://grenache.blog.fc2.com/blog-entry-1457.html
https://www.facebook.com/events/1654766794775272/

***************************************************




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



成人の日の祭日だった今週の月曜日、
スターウォーズの新作を見に行って、
めっちゃ興奮して映画館から出てきたら
デヴィッド・ボウイが亡くなっていました。 (´;д;`)

生まれて初めてデヴィッド・ボウイの歌声を耳にしたのと、
最初のスターウォーズを見て震えるほど感動したのと
同じくらいの出来事だったような気がします。

デヴィッド・ボウイ 享年69歳、
ハリソン・フォードは御年73歳。

ハリソンは飛行機墜落事故後の撮影なに
すごくお元気でしたね。


だから今週はずっとお店でデヴィッド・ボウイをかけています。
今も失せることのない輝きを放つ楽曲たち。

昨日は3人の方が「追悼ですか?」って声をかけてくださいました。
それから若い時に聞いていた音楽の話がはずんだり。
こんな地の果ての千葉の田舎で、彼のお蔭でまた縁が生まれたり深まったり。
それもまたすごいことです。

ご冥福をお祈りいたします。



David Bowie - Heroes


あと、アラン・リックマンも亡くなってしまいましたね。

デヴィッド・ボウイと同じ年というのも
何か余計に悲しい気持ちになります。

アラン・リックマンも大好きな俳優さんで、
彼の監督作品である「ウィンター・ゲスト」なんて映画も観に行ったりしたなぁ。(;_;)

ダイハードもハリー・ポッターも良いけれど、
一番好きなのはジェーン・オースチンの原作を
映画化した「いつか晴れた日に(Sense and Sensibility)」です。

無骨だけど優しくて、
煙たがれながらも愛をつらぬく大佐の姿がとてもロマンチックです。
(いくつになっても夢見る乙女ですみませんw )

今度の休みにはDVD出してきて観ようっと。。。(´;ω;`)




今週の店頭試飲はこちらです!!

週末試飲1601117_1


ベル・エールはここ数年不作続きで、
この2年はほとんど収穫が無い状況だとか・・・。
だから、寝かせておいた2007年を今リリースしたのかな。(´・ω・‘)ショボーン

見事な凝縮感を持った本当に本当に美味しい中甘口ワインです!!

ドゥー テールは可愛いラベルの薄旨系!!

試飲コメント等はリンク先をご覧ください!!

ベル エール ペティアン ナチュレル ロゼ デ サーブル 2007 ロゼ微泡 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016011300005.html


ドゥー テール ラ ルブール 2014 赤 (左)
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2016011300003.html



2/13(土) イタリアの新しい風、eVino(エヴィーノ、伊ワイン輸入元)の新津さんをお招きして



久々にお店でイベントを行います!!

熱い熱いイタリアワインのインポーターさん発見!
【2/13(土) eVino(エヴィーノ)の新津さんをお招きして】



開店以来 グルナッシュのイタリアワインの品揃えは、
ヴィナイオータさんの独壇場+たまにラシーヌさんが少し
という状態がずっと続いてきました。

そんな状況に新たな風がドーーーンと吹き始めました!!
(いや、風はドーーーンとは吹かないかw (;・∀・))

新たな風とは、eVino(エヴィーノ)という小さなインポーターさんです!

まずはエヴィーノさんのブログをご覧になってみてください。

http://ameblo.jp/needs-gorizia/

詳しい記事の数々、素晴らしいですね!!
深い愛情とつきない好奇心がPCの画面から溢れ出てきます!

造り手さんも情熱いっぱいの個性派揃い。
是非彼らのお話を直に聞いてみたいですよね!!(*´∀`)b

っていうか私自身がじっくり聞きたいです!(*^^*)


といことで・・、エヴィーノさんの代表 新津さんをお招きして、
久しぶりのワイン会を開催したいと思います!

まだまだ私たちの知らないイタリアがいっぱいですよー!!

バレンタインデーの前日になりますが、
試飲したワインの中からお気に入りのワインを
バレンタインデーのプレゼントにしてみてはいかがですか?

バレンタインデーのプレゼントは女子→男子の限定ではありませんからね!

また、今回はグルナッシュのイベントでは初の試みですが、
ビストロの美味しいお惣菜(おつまみ)付にしてみようと思います!

弊店のお客さまでもあるTさんがこの2月に八千代中央に
「Restaurant51」
をオープンなさいます。

開店前一足先に美味しいフレンチビストロの
お惣菜を皆で一緒に味わいましょう!

美味しいワインとステキなお話に、美味しいおつまみまで!!
うーん、めっちゃ楽しそう!!

皆さんのお申込みをお待ちしております!! ヾ(〃^∇^)ノ


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■日時: 2月13日(土) 18:00~20:30
■費用: 2,500円程度 (ワイン 5種類+おつまみ代実費)
■ 定員 25名
■ 場所:グルナッシュ店舗 (立食)
■ 要申込 (こちらのブログのコメント欄でお申込みいただけます!)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

1601 evino


ファネッティさん、本当にこの価格でいいのかな・・・。|ω・‘)




今日は床からシンシンしばれます・・・。サムイヨー。(´;ω;‘)

さて、一見 普通な顔したこの子達ですが、実はかなりヤバイ子達です。

コスパがめちゃヤバ!!! ヾ(〃^∇^)ノ

1601 Fanetti


白はユニークで面白のみのある美味しさ!赤は文句のつけようのない優秀なワイン!
本当にどちらも美味しいです!!是非是非おためしください!(*´∀`)b

ファネッティ ビアンコ サンタニェーゼ 2012 白 ¥1,815+税
http://www.grenache.co.jp/SHOP/20160109000001.html


ファネッティ ロッソ ファネッティ 2011 赤 ¥1,906+税
http://www.grenache.co.jp/SHOP/20160109000002.html


しかし、ファネッティさん、本当にこの価格でいいのかな・・・。|ω・‘)

ちなみにファネッティさんの2005年のロッソ・モンテブルチアーノも
かなりヤバイです!(*´∀`)b
ファネッティ ロッソ ディ モンテプルチアーノ 2005 赤 ¥2,268+税
http://www.grenache.co.jp/SHOP/2015121100007.html

今週の店頭試飲ワイン: ドメイヌ ソガ クマンド ソーヴィニヨン ブラン 2014 白 と トリンケーロ ア ユヅキ 2009 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


眠いです。。。

昨日はちょっと夜遊びをしてしまいまして、
一日テンションが上がりません。

回復力の衰えをひしひしと感じますね。悲しいわぁ。(;д;)

明日も早起き(予定)だから、さっさと終わらせましょうね!


今週の店頭試飲はコチラです!!

先日お知らせした小布施ワイナリーさんのクマンド農場のソーヴィニヨンと、
最初の入荷から約1年半が過ぎ、最近の状態を確認したいなーと思っていた
トリンケーロのユヅキ09を選んでみました。(*^^*)

週末試飲160110_1


ドメイヌ ソガ (小布施ワイナリー) クマンド ソーヴィニヨン ブラン 2014 白 (店頭販売のみ)

2014年は開花期の天候不順の為結実不良が起こり、
例年の30%の収穫量になってしまったクマンド農場のソーヴィニヨン ブラン。
しかし、その分ブドウたちはこの30%に力を集中してくれましたそうです。

岩清水のようにミネラリーで硬派な味わいです!

無色に近いような明るい色合い。
程良くハーバルな爽やかでソーヴィニヨンの香り。
すっきりとした飲み口ですが、しっかりと凝縮感とミネラルを感じ、
余韻に向かっては爽快感溢れるソーヴィニヨンのピュアな果実味が花開きます。

曽我さんのクオリティに求めるハードルの高さが伝わってきます!
本当にストイック!!


トリンケーロ ア ユヅキ 2009 赤

やっぱりユヅキもだいぶ変化を遂げていましたね!

熟成が進むことにより、より艶めかしくエレガントになり、
高いエキス感、複雑さはそのままながら荒々しさがなくなってきました。
タンニンも滑らかになりシームレスな味わい。
色合いも、当初はもっと黒く不透明だった記憶ですが、
今は透明感が出てきた赤紫です。

本来持っていたエレガンスがこれからどんどん
磨かれていきそうですね!!

しかしこの深い味わいがこのお値段なんて!(@_@;)

最近飲んでいなかったという方、
是非またお飲みになってみてください!

やっぱり好評で在庫は完売しましたが、
また休み明けに発注しますね!!(*´∀`)b