fc2ブログ

今週の店頭試飲: ラ・グランド・コリーヌ・ル・カノン・シャルドネ 13 & ロゼ 14 & ルージュ 14




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



エアコン復活!!

寒いけど幸せ!!・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・

昨日は急なお誘いにも関わらず、遊びに来てくださった皆様、
本当にありがとうございました!!

かなーーーーり、こじんまりしていましたが、
個人的にはなんかこういうの面白いなーと思っています!

また企画しちゃうかもしれません!!

ミラーボールも買っちゃったし、また使わないとね!(*´∀`)b

約2300円くらいのC国製の製品でしたが、
それが思いのほか大好評!

絶対に「こんなの買って~」ってバカにされると思ってたのに、
皆さん楽しんでくれて嬉しかったです。(*^^*)

外を歩いてる人にはちょっと不信がられたかもですが。。。(;・∀・)


では、とっとと今週の店頭試飲ワインのご紹介を!!

週末試飲150830_1

今週はラ・グランド・コリーヌのル・カノン・シャルドネ、ロゼ、ルージュの3本揃い踏み!!

ゴージャース!! (*´∀`)b

今年もどれも美味しいけど(大岡さんありがとうございます!!)、
今飲むならロゼかルージュがおススメかな!!

シャルドネも十分美味しいんですけど、あと少し置いておいたら
もっと良くなる予感ですよ!!


ラ・グランド・コリーヌ・ル・カノン・シャルドネ 13 白 (左)

産地:フランス/ローヌ
品種:シャルドネ 100% 有機栽培

やや濃いめの黄色。
ハチミツ、レモン、リンゴ、リンゴの蜜、アップルパイ、
オレンジなどの芳醇な香り。
口に含むと引き締まった酸味をもった深みのある果実味が広がります。
ハチミツ、レモン、リンゴ、リンゴの蜜、アップルパイ、オレンジなどの果実味。
キリッとした豊かな酸味とコクのある味わい。
少し酸化のニュアンスがあります。
余韻にかけてミネラルが顔を出し、
ピュアで旨みの残る長い余韻へと続きます。

余韻に残るキレの良い酸味とナチュラルな旨みがもう一口!と訴えかけます!

シュナン・ブランのような芳醇な香りから
複雑さとキレの良さを同時に持ったミネラリーな味わいへ!!

あと数か月でさらにもっとよくなりそうです!(*´∀`)b

マリージュ: あさりの酒蒸し、ボンゴレ、天ぷら、小エビのアヒージョ、ラタトゥイユ、
ブイヤベース、魚介のパエリア、魚介のグラタン

詳しくはコチラから!


ラ・グランド・コリーヌ・ル・カノン・ロゼ 14 ロゼ (中)

産地:フランス/ローヌ
品種:ミュスカダンブール100% 有機栽培

軽く濁ったサーモンピンク。
イースト、桃、ヨーグルト、バラ、ピンクグレープフルーツなどの
ナチュラルな香り。
口に含むとイースト、乳酸のまったりした味わいと
桃、ピンクグレープフルーツ、さくらんぼなどのナチュラルな果実味。
残糖はほぼありません。
酸味も活き活きとフレッシュで、
イーストや乳酸のまろやかさと良いバランス。
ル・カノンらしいナチュラルな旨みが十二分に
その魅力を発揮しています。
余韻はナチュラル。

カノン・ロゼのファンなら大満足のとってもカノン・ロゼらしい味わいです!

ミュスカのお花の香りが鼻を刺激し、
続いて広がるトロンとまろやかなピーチネクターな味わい!!

ナチュラルな旨みも溢れだします!

思わずこれ!これ!と親指を立てたくなりますよ!!

マリアージュ: ラタトゥイユ、タブレ、カプレーゼ、トマトの冷製パスタ、
桃とモッツァレラ、マンゴーと生ハム、香菜のササミのサラダ

詳しくはコチラから

ラ・グランド・コリーヌ・ル・カノン・ルージュ 14 赤 (右)

産地:フランス/ローヌ
品種:グルナッシュ、シラー 有機栽培

赤紫色。グラスに注ぐと白くなるくらいの細かな発泡があります。
カシス、ダークチェリー、ブルーベリー、スミレ、赤い花、スパイス
などのミルキーで甘い香り。
口に含むと心地良い細かな泡と共にブドウジュースのような
フレッシュな果実味が広がります。
カシス、ダークチェリー、ブルーベリなどの搾りたてような
ジューシーな果実味。
酸味は柔らかいですがとてもフレッシュで、
果実の活き活きとした表情によくフィットしています。
軽やかなタンニンは中程度。
柔らかな泡と乳酸のミルキーな味わいが
さらにフレッシュさを引き立て、
すっきりとナチュラルな余韻へ導きます。

カノン・ルージュ史上最高レベルの発泡!!!
(但し保管の温度管理には十分ご注意ください)

搾りたてのジュースのようなフレッシュ感と、
心地良い細かな泡、乳酸のミルキーな味わい、
インポーターさん曰く「大人のファンタ」だそうです!

ちょっと冷やしても!(*´∀`)b

マリアージュ: ナスと黒オリーブのパスタ、オリーブ、タプナード、ピザ、
焼き鳥、酢豚、回鍋肉、エビチリ、ラタトゥイユ

詳しくはコチラから!

スポンサーサイト



明日8/29(土)よろしかったら遊びにきてください!



本日の店内の様子です。

1508 店内

1508 店内02

ガラーーーーーーン!!( ;∀;)


でもね、実は実はエアコンが今日直っちゃったんですwww

エアコン屋さんが頑張って急いで下さったのは本当に本当にありがたいのですが、
ワインバー計画しちゃったよー。

でも、女子に二言はありません!!(`・ω・´)キリッ

(但し、土曜のみのイベントとさせていただきます。m(_ _)m)

明日までワインはセラーに入れておいて

<エアコン無し>のワンデーワインバー

開催します!!
是非皆様お出でくださいね!!

おつまみ持参も大歓迎です!!


グラスワインのリストを作成しました!!(*´∀`)b

大岡さんのル・カノンシリーズを始めとする新着のワイン、今美味しくなっておススメのワインなどを厳選しましたよ~!!

一応こちらの9種類を予定しています!!
いくら流行のビストロやワインバーでも9種類の<美味しいワイン>をグラスで楽しめるお店はなかなかありません!!(`・ω・´)キリッ

*スパークリング*
1.ヴァンサン リカールVDムスー 400円
*白*
2.ヴィニョー ヴィオニエ 2014 400円
3.ラ グラン コリーヌ ル カノン シャルドネ 2014 500円
4.ドメイヌ・ソガ(小布施ワイナリー)シャルドネ 2013 600円
*ロゼ*
5.ラ グラン コリーヌ ル カノン ロゼ 2014 500円
*赤*
6.ラ グラン コリーヌ ル カノン ルージュ 2014 400円
7.エスコーダナス デル ジェガント 2013 500円
8.フォクシーフォクシーネイチャーワイルドライフ ムノローグ 2014 600円
9.ドメイヌ ソガ(小布施ワイナリー)メルロー サンシミ ムラサキ第一北農場2013 600円




Discotheque Night のプレイリストも作成完了!! ヾ(〃^∇^)ノ
渋めのとノリの良いのと合わせて選んでみましたよー。
いかがでしょうか??

Bee Gees - Night Fever
ビージーズ ナイト・フィーヴァー
Earth, Wind & Fire – September
アース、ウィンド&ファイア – セプテンバー
Quincy Jones - Ai no Corrida
クインシー ジョーンズ - 愛のコリーダ
Culture Club - Church of The Poison Mind
カルチャー クラブ – チャーチ オブ ザ ポインズン マインド
Cyndi Lauper - Girls Just Want To Have Fun
シンディ ローパー - ハイスクールはダンステリア
Madonna - Crazy For You
マドンナ – クレイジー フォー ユー
Bangles In Your Room
バングルス – イン ユア ルーム
Sade - Smooth Operator
シャデー – スムース オペレーター
Mr. Mister – Kyrie
ミスター ミスター – キリエ
Rick Astley – Together Forever
リック アストレー – トゥギャザー フォレヴァー
Daryl Hall & John Oates - Private Eyes
ダリル ホール & ジョン オーツ – プライベイト アイズ
Wham! - Wake Me Up Before You Go-Go
ワム – ウェイク ミー アップ ビフォア ユー ゴーゴー
Boys Town Gang – Can’t Take my eyes off you
ボーイズ タウン ギャング - 君の瞳に恋してる
Whitney Houston - How Will I Know
ホイットニー ヒューストン – ハウ ウィル アイ ノウ
Kool & The Gang - Joanna
クール & ザ・ギャング – ジョアーナ
Sheila E - The Glamorous Life
シーラ イー – ザ グラマラス ライフ
Doobie Brothers - Long train running
ドゥービー ブラザーズ – ロング トレイン ランニング

どうですか!?

なんか、こういうの良いですね!
曲選んでるの楽しかった!!

今度は聖子ちゃんナイトとか、ユーミンナイトとか
オフコースナイトとかビートルズナイトどうでしょうか!!

皆で歌っちゃってもいいしー。

本当はオアシスナイトやストーン ローゼズナイトとかもやりたいけど
きっとのってるのは私だけw (;・∀・)

みんな来てね~!!

緊急開催!!Discotheque Night in ぐるなっしゅ 8/29SAT & 30 SUN (*´∀`)b



今日はエアコンの修理に業者さんがきてくださいましたが、
部品交換に1週間くらいかかるかもしれないとのこと。。。

_(┐「ε:)_ _(┐「ε:)_ _(┐「ε:)_

リモコンの受光部の基盤がこわれちゃったらしいです。



それでなんかこの試練を乗り切れないかな~と今日は考えていたわけですが、
ふとあることに気が付きました!!それは・・・


イベントやるたびに寒い寒いと言われていた店内が、
あったかいじゃん!!

最近涼しいから、暑くもなく寒くもなくちょうどいいじゃん!!


ということです!!(*^^*)


だったら、今こそ何かイベントしたらいいんじゃないかしら!と
ピコーンときてしまったのです。

ということで急遽 Two Days Wine Bar を今週末開催することにしました!!

準備期間がないので、まぁグラスでワインを飲んでいただくだけ・・・・・・


じゃつまらないですよね!!

なんか面白いこと考えなくちゃとひらめいたのが、

Discotheque Night in ぐるなっしゅ

良かったら踊ちゃってくらいの勢いで
懐メロのディスコソングをガンガンかけてみようかなーなんて。(*´∀`)b
(すみませんその世代で)

さらに、8/30(日)は満月なんですよ~!

2015年8月30日(日) 03:35 満月だから、
土曜も日曜も良い感じなんではないでしょうか!

ちょっと懐かしい音楽を聞きに遊びにきてください!!

もちろん入荷したばかりの大岡さんのル・カノンの新ヴィンテージ他、
美味しい自然派ワインをグラスで召し上がれます!
他にもコークハイとかカルーアミルクとか用意しちゃおうかしら!(;゚∀゚)=3





こ、これじゃ渋すぎるかな。。。。(;・∀・) (;・∀・)

リクエストも受付中でーす!!






それとも皆さん、聖子ちゃんNightの方がいいかしら・・・|ω・`)





今週の店頭試飲: レ・コステ・ビアンケット 13 白 と プリンチピアーノ・フェルディナンド・ドゥセット 14 赤



*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*



今日はお店に着いてしばらくしたらちょっと暑いなと感じたんです。

うん?と思い天井のエアコンを見上げたら動いてない!!!(@_@;)

リモコンの電池を変えてみたけど反応なし。

なんと、壊れてしまったようです!!

それからちょうどお店に送ってきてくれていた旦那さまと二人で、
慌てて店内にあるワインを全部セラーに運び込みました。。。

なんとか温度が上がる前に運び込めたと思います。

旦那さまがいる時で本当によかったです~~。


そ、そういえば、今週の始めの3日間は夏休みだったんだっけ!!!

もし夏休み期間中に壊れてたら・・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))

しかし、頭痛いなぁ。ため息。
修理できるといいなぁ。

ご来店いただいたお客様にはご不便をお掛けしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。

ワインは1本1本裏のセラーから持ってっ来るので、
販売に時間がかかってしまいますが、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。



今週の店頭試飲ワインはコチラです!!(やっております)

週末試飲150823_1

写真撮るためにセラーから出して来たら、ボトルに汗をかいてしまいました。(´・ω・‘)ショボーン
でも今日は昨日までと比べて大分涼しいので、それもよかったです。


レ・コステ・ビアンケット 13 白 (左)

産地:イタリア/ラツィオ
品種: プロカニコ90%、マルヴァジーア10% ビオディナミ

イタリアの自然派ワイン・・・と言えば、
インポーターさんの中ではやっぱり
ヴィナイオータさんが有名ですよね。

でも、自然派インポーターの元祖とも言える
ラシーヌさんも素晴らしいイタリアワインの
ラインナップを持っていらっしゃいます。

その中でもラシーヌさんご自慢の造り手が
このレ・コステです!!

もちろん私も大大大好き!!(*´∀`)b

ちょっと店頭試飲のワインとしてはお値段が張るのですが、
一度皆さんに飲んでいただきたいなーと思い
奮発して登場させました!!

是非この機会に試してみてくださいね!!

こういうワインとの出会いが、
ワインに対する固定概念を一気に崩してくれたりするんですよね。

そんな出会いになってくれたら嬉しいな!!(*^^*)

一部マセラシオンをして造られた白ワイン。
SO2無添加。

軽く濁ったオレンジがかった黄色。
花、香水、オレンジ、杏、レモン、リンゴの搾り汁、ハーブ、スパイス
などの旨み感あるナチュラルで華やかな香り。
口に含むとキリッとした酸味を持った自然な旨みの溢れる味わい。
オレンジ、杏、レモン、リンゴの搾り汁などの辛口な果実味。
凝縮感高く、夏ミカンのようなキリッとした酸味が後を引きます。
マセラシオンによるタンニンも軽く感じられ、ナチュラルな旨みと共に
ワインの個性を形づくっています。
微かにミネラル。
フィニッシュにもマルヴァジアのお花の香りが鼻に抜けます。
余韻は長くナチュラル。

トレードマークの溢れるナチュラルな旨みと
マセラシオンによる軽いタンニンに
マルヴァジアの華やかな香りが加わった揺るぎないハーモニー!!

赤ワインに負けないくらいのパワーと凝縮感はさすがです!

2014はまだ若いせいか、酸味がややシャープですが、
凝縮感ある果実味がよくバランスをしています。
いずれは溶け込んでいくでしょう。

香りにも味わいにもマルヴァジアの個性がしっかりと感じられ、
お花や香水の香りが華やか。

マリアージュ: 生ハム+マンゴー、パイナップルのピザ、フリット、アクアパッツァ、
ササミの香草のエスニックサラダ、生春巻き、蒸し鶏のごまみそソース

詳しくはコチラから!




プリンチピアーノ・フェルディナンド・ドゥセット 14 赤 (右)

産地:イタリア/ピエモンテ
品種:ドルチェット 100% 有機栽培


こちらはもラシーヌさんが今押してらっしゃるバローロの造り手さん!!

伝統が魅力でもあり、しかし時に閉塞感を感じてしまうこともあるピエモンテ。

このプリンチピアーノ・フェルディナンドは新しい風になるかもしれないですね。
それも正統派の美しい風です!

このドゥセット は昔彼のおじいさんたちが飲んでいたような
ドルチェットを造りたかったのだそうです。

実は今ではしっかりとしたタイプのドルチェットしか造られませんが、
ドルチェットは長らく毎日飲む為に軽めに造られてきたそうです。

バローロの造り手達が一日の畑仕事の後に、
疲れた体にさらっと流し込むワインだったんですね。

通常より一週間早く収穫し、昔おじいさんたちが飲んでいたような
ドルチェットに仕上げました。

SO2無添加。

不透明な赤紫色。
カシス、チェリー、ラズベリー、ヨーグルト、赤い花などの
活き活きとフレッシュな香り。
口に含むとフレッシュでバランスの良い極辛口の果実味が広がります。
カシス、チェリー、ラズベリーなどのフレッシュな果実味。
酸味はしっかり、タンニンはドルチェットとしてはやや控えめで口当たり良い。
乳酸のミルキーなニュアンスに、微かにハーブやスパイス加わり、
味わいをさらに活き活きとさせています。
雑味なく極辛口のキレの良い味わい。
余韻はピュア。

すんなりと体に馴染むバランス良いドルチェット!!

シンプルなんだけど、どこかエレガンスも感じさせるところが、
さすがバローロの造り手さんです!!

極辛口の仕上がりがさらにすっきり感を増幅させます!

すごく気に入っちゃいましたよ!!

マリアージュ: 豚肉の生姜焼き、鶏のから揚げ、ゴボウの炊き込みご飯、厚揚げの網焼き、
ゴルゴンゾーラのパスタ、ラザニア、キノコのキッシュ

詳しくはコチラから!

2015年の夏休み ♪




またまたお天道様の涼しくなるとみせかけておいて、
暑さぶり返す攻撃です。

めっちゃいじわる。。。 ( ̄∇ ̄)


今週の店頭試飲は、大大大好きなあのワイン!!
ちょっと奮発しております!!是非試飲にいらしてくださいね!(*´∀`)b

レ・コステ・ビアンケット 13 白
プリンチピアーノ・フェルディナンド・ドゥセット 14 赤



そして千葉の片隅の弊店にも大岡さんのル・カノンの新ヴィンテージがやってきましたyo!
今回はシャルドネ、ロゼ、ルージュの3種類揃い踏みでございます!

150822 ル・カノン 2

販売は今日からしておりますが、
来週末の店頭試飲はこの子たちの中から2種類をご紹介する予定です!!
お楽しみに! ヾ(〃^∇^)ノ



さて、今週の月~水の三日間、短い夏休みをいただいて北海道に
行ってきました。

毎日美味しいもの一杯食べて、「心」も「お腹」もリフレッシュしてきましたよ~~!!

今回はラベンダーが終わったばかりw の美瑛からの
余市、積丹を巡る旅でございました!


得意の朝イチ成田発の飛行機に乗り新千歳空港へ。

(千葉県民としては成田空港の行く末が心配なんですけど、
どうなっちゃうんでしょうか?)

新千歳でレンタカーを借りて、ランチをいただくために
美瑛のオステリア・バローレさんに向かいました。

この日も6組で満席という小さなレストランです。
外観も内装も落ち着いた雰囲気でとてもステキ。

私たちはおまかせコースをいただいたのですが、
もう大満足のクオリティ!!

ランチから幸せ過ぎました!!・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・

1508 valore 07

1508 valore 01

1508 valore 02

1508 valore 03

1508 valore 04

1508 valore 05

1508 valore 06-01

1508 valore 06


御馳走様でした。(-人-)

その後、最近新しく出来たという観光名所「青い池」へ。

1508 青い池

火山の泥流を防ぐために堤防作ったら、
こんな青い池が出現したんですって。

五色沼みたい!(*^^*)

次は美瑛の駅でレンタサイクルを借りて
パッチワークの丘へに行きました。

出来心と言うか、本当に軽い気持ちだったんです。

ところが!
実際はパッチワークの「丘」を自転車でまわるというのは、
高校の夏合宿並みの苦行だったのです!

もう汗ダクのつゆダクですよ!(´・ω・‘)

1508 パッチワークの丘 01

1508 パッチワークの丘 02

1508 パッチワークの丘 03

自転車借りる時に、一瞬電動自転車にしようか迷ったんですよね。
でも、数百円をケチってこのザマです。

汗をダラダラかきながらフラフラと自転車をこぐ私達の横を
電動機付自転車でスイスイと追い抜いて行く中国の少女たち。

こんなところで国力の差を見せつけられてしまいましたw (;・∀・)


<続き>はあるかわからないけど、
とりあえず今日はここまでです!!



今週の店頭試飲: フォクシー・フォクシー・・・・フリーダム・オブ・ピーチ 14 ロゼ微泡 と シモン・ビュッセー・オリジネル 12 赤




*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


≪ 夏季休業のお知らせ ≫

8/17(月)~19(水)の三日間、お休みをいただきます。
8/20(木)より通常通り営業いたします。
よろしくお願いします。m(_ _)m


お盆休みも最終日。
皆さん明日から無事に社会復帰できるかな~~。( ̄∇ ̄)

私は一足遅れて明日から短い夏休み3日間をいただいて、
ちょっくら出掛けてまいります!

すっきりリフレッシュできると良いな!



さて、定番中の定番のこの子たちですが、
今入荷中のロットがめっちゃめちゃ美味しいです!!

超おススメ!(*´∀`)b

週末試飲150816_2


同じラベルでもヴィンテージによって異なるのはもちろん、
同じヴィンテージでもボトリングのタイミングなんかで
結構味わいが変わることがあるんですよね!!

口当たりのマイルドなほんのり濁ったナチュラルなペティアン。
ソーヴィニヨンの爽やかでチャーミングな果実味が
堪能できます!(辛口)(*^^*)

ヴァンサン・リカール/VDTムスー・ル・ヴァンサン・リカール 12 白泡

↑でも、これは店頭試飲やってませんw



今週の店頭試飲はコチラです!

週末試飲150816_1

フォクシー・フォクシー・ネイチャー・ワイルドライフ・フリーダム・オブ・ピーチ 14 ロゼ微泡

品種: カベルネ・ソーヴィニヨン100% 有機栽培

自然派ワインファンからの熱い視線が注がれる
話題のフォクシー・フォクシー・ネイチャー・ワイルドライフが
店頭試飲に初登場!!

元Nomaのソムリエ、アンダース・スティーンと
鬼才ジャン・マルク・ブリニョのコラボレーション!

さらにブドウはあのマゼルときたら、
美味しくないわけありません!

この旨みの強さはさすがブリニョ×マゼル!!

SO2無添加。

明るいサーモンピンク。
泡は極少な目。
桃、チェリー、チェリージャム、杏、オレンジ、赤い花、
微かにハーブやスパイスなどの可憐な香り。
口に含むと旨みたっぷりの、微かに残糖を感じるナチュラルな果実味が広がります。
桃、チェリー、杏、オレンジ、プラムなどの果実味。
凝縮感は高く、旨みたっぷりの味わい。
酸味は程よく含まれ、微かな発泡感と共に爽快感を盛り上げます。
気にならない程度の微かな揮発酸を感じます。
余韻にかけて酸味が存在感を増し、
爽やかでピュアな余韻へと導きます。

自然派好きならど真ん中のナチュラルな美味しさ!!

名前通りに自由に伸びやかかつチャーミングな桃やチェリーの果実味!

泡は微々微々発泡程度ですが、旨みたっぷりの味わいに爽快感を与えます。

冷やしてスッキリ召し上がっても、少し温度を上げてボリュームを楽しんでも
どちらもOKです!

マリアージュ: 桃とモッツァレラのサラダ、フレッシュトマトのパスタ、ニース風サラダ、タブレ、
スモークサーモンとフェンネルのサラダ、カプレーゼ

詳しくはコチラから!


シモン・ビュッセー・オリジネル 12 赤

産地:フランス/シュドウエスト
品種:マルベック70% メルロー30% 有機栽培

久々の登場となるシモン・ビュッセー!!

ファンの方お待たせしました!!

この2012年はフランスから入ってきた時はパワフルでタニックで樽が強くて
という状態だったため、
インポーターさんが辛抱強く約1年5ヶ月の間
寝かせてからようやくリリースになりました!!

今もかなりタニックで収斂性もありますが、
微かなガスとナチュラルな果実味のお蔭で
思いのほかスッキリと飲めます!!

今も翌日になるの樽のニュアンスが強くなるので、
樽の苦手な方は1日で飲みましょう!


不透明な非常に濃い青紫色。(黒!)
カシス、ブルーベリー、プルーン、赤い花、インク、
鉄、樽などのフレッシュかつ濃厚な香り。
口に含むと豊かなタンニンを持ったジューシーな果実味が広がります。
カシス、ブルーベリー、プルーンなどの濃厚ですが、
フレッシュな果実味。
酸味はバランスよく含まれ、
とても豊かなタンニンがカオールならではのキャラクターを造り上げます。
軽く収斂性があります。
微かなガスが感じられ、乳酸のミルキーなニュアンスと共に
ワインにフレッシュ感を与えています。
ミネラル、樽、インク、鉄。
余韻は予想以上にスッキリでピュア。


豊かなタンニンを持ちながら、その美しい果実味とミネラル、
そしてナチュラルさのお蔭で不思議とスルッと飲めてしまう味わい!

いつもながら自然の造りとカオールならではのガッツィなキャラが
見事に融合しています!!

渋みは強いけど嫌な要素のないピュアな味わいはさすが!

微かなガスや乳酸のニュアンス、ミネラルなどのがフレッシュ感を盛り上げ、
タニックながら非常にすっきりとした爽やかな余韻へと導きます。

マリアージュ: ステーキ、ラムの香草焼き、牛のたたき、チンジャオロース、
トンカツ、ジンギスカン、クスクス、ピザ

詳しくはコチラから!


本日の晩ごはん!!(*´∀`)b




少し涼しくなるかと油断させておいて、しっかり暑さが復活しましたね。。(´・ω・‘)


70回目の終戦記念日。

私たちは戦争は経験していないけど、
実際に経験した人達から直接話を聞くことが出来ました。

どうやってその「経験」をこれからの世代に伝えていくかが
大切ですね。

戦争で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。



本日はヴィア・ザ・ビオさんのチーズの入荷がありました!

余分に仕入れていた分も本日にて完売!(*´∀`)b

また来月もよろしくお願いします!!

来月はどんなチーズを仕入れようかな~~~!ふふふ!



そしてこちらが本日のツダ家の晩ごはんでっす!!!(^_-)-☆

1508 ラクレット

Yes!ヴィア・ザ・ビオさんのラクレット

これにね、とっておきのじゃがいもを添えていただくの!!

北海道からあのじゃがいもを取り寄せた親切なお友達が
半分分けてくれたんですぅ!

ふふふ、インカのめざめですよっ!!(*^^*)

ワインは、入荷後まだ飲めていなかったドメイヌ・ソガ(小布施ワイナリー)の
シャルドネを開けてみようと思ってます!

でも、飲む前に月曜からの旅行の準備をしないとね!(;・∀・)


本日からの店頭試飲は

フォクシー・フォクシー・ネイチャー・ワイルドライフ・フリーダム・オブ・ピーチ 14 ロゼ(微)泡
シモン・ビュッセー・オリジネル 12 赤


佐渡も行ってみたいなぁ!!

オオミズアオ



へへへ、本当は今日はソングバードビールさんをお招きしての
イベントのレポを書こうと思ってたんですけど、
なんかぐうたらしてしまいました。。。( ;∀;)

それでこんな写真でごまかそうとしています。へへへ。


東京の試飲会に行くと、必ず

遠いところからありがとうございます!」

って言われますね。

心の中では

「いや、別にそんなに遠いわけじゃないんだけどさっ。」

って思いながらも、大人な私は笑顔で

「ありがとうございます」

って答えます。( ̄∇ ̄)


この間も四谷にいったけど乗車時間は50分くらいだったんですよ。

私は杉並で育ったんだけど、私が住んでた駅からだって
四谷は30分くらいかかったもーん。

だから言うほど田舎じゃないんですよ!(*^^*)



と言いつつ、この間はこんな生き物をお店の前で発見しました!(@_@;)

見栄はっても、やっぱり東京都とは違いますね。(;・∀・)

虫が嫌いな人、特に蛾の嫌いな人はこれから下の記事は
見ないでくださいね。

Read more...

今週の店頭試飲: ヴィニョー・ヴィオニエ 14 白





*----* お店で試飲販売しています。 そのワインの御紹介です *----*


お忙しい中 昨日のソングバードビールさんをお迎えしての試飲会に
ご出席くださった皆様 ありがとうございました!!

ものすっっごーく、楽しかったですね!!!!

そして遅くまでお付き合いくださった造り手の中島さんご夫妻も
本当にありがとうございました!!
(2次会にも引っぱり込んでしまいましたw)

中島さんご夫妻にも何か良いフィードバックが
少しでもあった会だったらよいなぁと思います。

ビールを飲んで、「あぁ、すごくナチュラルだな」って感じました。
また次回にちょっとしたレポを書きますね!

でも、案の定また写真も撮り忘れたし、
なんだかんだバタバタしていてお話もちゃんと聞けてないので、
レポになるか不安ですが。(;・∀・)

もう少々お待ちくださいませ!


ビールのイベントがあったので、
今週の店頭試飲は白ワイン1種類です!!

週末試飲150809_1


(横の小さなボトルはソングバードビールさんの
ビールです)

ヴィニョー・ヴィオニエ 14 白

産地:フランス/ローヌ
品種:ヴィオニエ100% ビオディナミ

試飲が好評でもうだいぶ無くなっておりますが、
来週追加注文しますので

先週に引き続き
スーパーコストパフォーマンスを誇る造り手ヴィニョー!!

もうヴィオニエがこのお値段でさらにSO2無添加なんて
本当に信じられないです!!!!(*´∀`)b

お客様とお話していると、
結構ヴィオニエが好きって方がいらっしゃいます!!

こちらのヴィオニエは、
程良くヴィオニエらしい柔らかさと華やかさがあり、
同時にとても爽やかに仕上がっているので、
この猛暑の中でも十分に楽しめます!

薄いピンク色。
(インポーターさんによれば、ボトリングの際に酸化したため
このような色になったそうです。しかし、味わいには全く
酸化の傾向は見られません。)
白桃、杏、洋梨、微かにスパイスなどの
華やかなでフレッシュな香り。
口に含むとフレッシュながらヴィオニエらしくふくよかで柔らかくリッチな果実味
が広がります。
白桃、杏、洋梨などの華やかな果実味。
微かに残糖も感じられます。
酸味は口当たり良く柔らかいですが、フレッシュさは十分。
トロッと滑らかな舌触りは官能的。
微かに苦味。
トロピカルなムードで、
最後まで明るく元気で華やかな味わい。
雑味は全くなく素晴らしくピュア。

夏の味です!!
夏はこういう陽気で明るいワインが良いですよね!

値段のことを言うのは本当に何ですが、
この価格でこれだけしっかりヴィオニエしてるワインは
すごく貴重だと思います!

さらにSO2無添加!

ヴィオニエらしくボリュームはあるのですが、
とてもフレッシュなので冷やし目に召し上がっても
美味しいですよ!

ヴィニョー恐ろしい子!

マリアージュ: トマトの冷製パスタ、カプレーゼ、ニース風サラダ、ラタトゥイユ、
香菜と蒸し鶏のサラダ、生春巻き、サティ、タイ風チキンライス

詳しくはコチラから!



ラ・グランド・コリーヌ・サン・ジョセフ 2009




今日は、明日のイベント関連で緊急連絡が入ってちょっと焦りました~。(;´∀`)

試飲を予定してたゴールデンビターの状態が悪いということで、
ポーターに急遽変更しました。

でもそのせいで、

やっぱり本当に小さな造り手さんだな~
やっぱりクラフトビールは生きてるんだな~
すごく真面目に取り組んでらっしゃるんだな~

と改めて思いました。

手造りだからこそ、予定通りに行かないんですよね。
これが○ーパー○ライじゃ、絶対そんな事態にならないですから!

そんなビールを明日白井に持ってきてくださって、
造り手自ら説明してくださいます!

とっても楽しみですね!!
ご参加くださる皆様、よろしくお願いいたします! ヾ(〃^∇^)ノ




さて、ラ・グランド・コリーヌ 大岡さんのサン・ジョセフ 2009が入荷しました!

saint joseph09

ラ・グランド・コリーヌ・サン・ジョセフ 2009


本当はちょっと前に入荷してたんですけどw
仕事がとろくてすみません。(;・∀・)

「2012年8月入荷から約3年の間倉庫で寝かせ、今回のリリースとなります。」
とのこと。

さすがヴォルテックスさん!! (*´∀`)b

実は2010年の方が先にリリースになってたんですよね~。
2010年の方がごっついイメージがありますけど、
ワインはそれぞれ違いますから、
ヴィンテージで十羽ひとからげに語ることはできませんよね。
(そして2010は熟成の長い別キュヴェがあるみたいですよ!)

この2009は、現在は力強さと同時に
シラーの複雑でエレガント、そして華やかなキャラクターが
十二分に楽しめる状態!!

スミレの花の香り漂うとても美しいシラーです!!

是非お楽しみくださいませ!!