今週の店頭試飲の記事を書き直そうと思いましたが・・・
- Day:2014.09.30 22:37
- Cat:つれづれ<徒然>
このところブログの更新が滞りがちだったうえに、
今朝の書き込みでもお伝えしたように
(FBのお友達からタイトル見て何事かと思った!とつっこまれましたが)
日曜は店頭試飲ワインの紹介をUPしたつもりで
保存せずにパソコンを落としてしまうという失態・・・。
そして火曜の朝まで気が付きませんでした・・・。
私いよいよ本格的にボケてしまったんでしょうかねー。。。 (T ^ T)
最近ついていないというか、なんかバイオリズムが低調なんですよね。
ふぁーーん。
気を取り直してもう1回書きますね。
御嶽山の噴火で怪我をされた方々、お見舞いを申し上げます。
また不運にも尊い命を落とされた方々のご冥福をお祈りいたします。
まさか急に山が噴火するとは・・。
実は今年の夏休みに小布施から志賀草津道路を通って草津へと旅行をした際、
途中にある草津白根山を軽くハイキングして
お釜を見に行こうと計画していたのですが、
行ってみると火山活動が活発化したということで
立ち入り禁止になっていました。
付近の道路は通れたのですが、すごい硫黄臭が充満していました。
それでも、まさか噴火するなんて思わないから呑気にドライブしていましたが、
自身だけでなく火山に関しても絶対に安全なんてことないんだと
今回の事件で身にしみました。
ワインのお話も少し。
9/6~の店頭試飲でご紹介した
レミ・プジョルのル・トン・フェ・トゥー・ルージュ 12 赤。
9/7の記事には「開けたては還元しているので
一日半前に抜栓してください」と書いています。
実はその後 マメ化が進んでしまいました。
その時美味しく飲めたのは、抜栓後2日目と3日目くらいだったかな。
これは今かなり機嫌が悪いので、とりあえずしばらくはお客様には薦めないでおこうと
思ったんですよね。
で、残りを家に持って帰って料理にでも使おうと
台所に放置しておきました。
抜栓から3週間(それも常温で放置)たった頃、
どんなになってるかなと飲んでみたところ、マメさも全く消えて、
さらにまだまだ活き活きとフレッシュで
とっても美味しくなっていました!!
常温保存だし、ボトルにはちょっとしか残ってなかったんですけどね。
ちょっと機嫌が悪い時期があったとしても、
やっぱり本当に力のある子はさすがだなと。
自分も3週間放置実験してみたいというツワモノの方、コチラです!!w

レミ・プジョル・ル・トン・フェ・トゥー・ルージュ 12 赤
ここまで書いて時間切れ・・・。
店頭試飲ワインのご紹介はまた明日にしますね!!
何やってるんだ私・・・。(;_;) (;_;) (;_;)
スポンサーサイト