fc2ブログ

やばばば

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ



:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


△▼ 年末年始の営業のお知らせ ▼△

休業期間:2014年1月1日(水)~1月6日(月)

年内は12月31日(水)まで営業いたします。
年始は1月7日(火)から通常通り営業いたします。

12月31日午前10時まにでいただいたご注文は年内発送いたします。
10時以降のご注文は最短で1月8日(水)以降のお届けとなります。
何卒ご了承くださいませ。

本年はお世話になり誠にありがとうございました。
来年もどうぞグルナッシュをよろしくお願いいたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


お正月は大寒波なんですか?なんかぼんやり見ていたニュースでそんなことを言っていたような・・・。

やばばばば!!相変わらず仕入れがヘタックソな私です。昨日ご紹介した お得な≪自然派≫お正月セット1 と お得な≪豪華≫お正月セット2 が残りそれぞれ1セットと2セットになってしまいました・・・。残ってるワインは残ってるんですけど、いやー読みが甘いです!><

今年はビビらず気合を入れて仕入れたつもりなのに、なんで肝心のワインがこうなるかなw

明日は何か新しいセットを考えますかねー!お楽しみに!!


あと二日がんばるぞーー!!



 
スポンサーサイト



あと3日!!!!

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ


ぎょぎょぎょーーー!あと3日で2013年も終わりなんてーーーー!!

さて、本日からは店頭でお正月セットの販売を開始しました!!

是非是非皆さんご利用くださいね!日頃の感謝も込めて、ちょっとサービス価格になっております!!!

**数に限りがございますので、売り切れの際はご容赦下さませ。


お得な≪自然派≫お正月セット1

大人気のカミッロの微発泡白!香水のような華やかな香りとナチュラルな味わい!!
■    カミッロ・ドナーティ・トレッビアーノ・フリッザンテ 12 白微泡  ¥2,170 (税込)
旨みたっぷりのとってもリッチなソーヴィニヨン・ブラン!酸化防止剤も無添加です!
■    ル・クロシェ・リュー・ド・ソワフ12 白  ¥2,180 (税込)
最高にナチュラル!!希少な樹齢110年のカリニャンから造られられました。酸化防止剤も無添加です!
■    ラ・ソルガ・セレイブロック 11 赤 ¥2,650 (税込)

合計 ¥7,000のところ
お得なセット価格
¥6,300(税込)



お得な≪豪華≫お正月セット2

ビネールの造る2008ヴィンテージの男前クレマン!力強い骨格を持ち、1本筋の通った本格派!!
■    ビネール・クレマン・ダルザス・カイザルスベルグ・EXブリュット 08 白泡 ¥3,180 (税込)
優しいアタックからミネラルウォーターのようなピュアで涼しげな余韻へ!2012は特に素晴らしい出来栄え!
■    マルク・ペノ・ラ・デジレ12 白  ¥2,740 (税込)
非の打ちどころのない正統派!!これぞ王道の美しさ!!力強くエレガントな味わいです!
■    ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーネ・キアンティ・クラッシコ 09 ¥2,990 (税込)

合計 ¥8,910のところ
お得なセット価格
¥8,000(税込)



 

時は流れて・・・・

JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:日記・一般


お仕事とフィギュアスケートの全日本選手権でちょっといっぱいいっぱいになっていた三連休が終わりました。今回高橋くんがソチに行けて本当にホッとして心底喜んでおります。(この時期に何を呑気なこと言ってるんだと怒られそうですが、マジに決定まで生きた心地しなかったですものー)

さっき前の前のエントリーにコメントをくださったお客様にも同じようなお返事をしてたのですが、ただ小塚くんや織田くん、そして彼らのファンのことを思うとつらいです。バンクーバーはこの3人で行ったんだよな、試合後は3人でほのぼの仲良くしてたよな、と当時を思い出したり。

そしたら織田くんの突然の引退のニュース。。。。確実にあの時代が終わりを告げつつあるんだという事実が改めて心に刺さります。織田くん本当にお疲れ様でした。織田くんのジャンプは一生忘れません。新しい生活でのご活躍を心から祈っています!!

フィギュア織田、引退表明 「違う道で頑張りたい」
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312240331.html
織田信成、号泣で引退表明「違う道で」
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2013/12/24/0006594264.shtml

http://pbs.twimg.com/media/BcQDVKpCIAArZMU.jpg

小塚くんもインタビューで引退かもというようなことを匂わしていましたね。今は怪我もあってつらいと思うけど、もう少しがんばって続けて欲しいなぁ。小塚くんのスケートもっと見たいし、彼のようなリーダーシップのとれる人が必要だと思う。でもそれは勝手なこちらの思い。彼が望む道を進めるように祈っています。

3月の世界選手権は高橋くん、真央ちゃん、あっこちゃんの最後の試合となる可能性が強いです。(五輪後の世界選手権は棄権する人も多いですが)改めてその時がもうすぐであることを実感しました。

彼らがお互いに切磋琢磨してしのぎを削ることでここまで盛り上がってきたフィギュアスケート。楽しい時代をありがとうと心から感謝したいです。

って、まだ早いか!!




 

今週の店頭試飲: レ・カプリアド・ピエージュ・ア・フィーユ 11 ロゼ泡 と ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーネ・キアンティ・クラッシコ 09

JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:日記・一般

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


△▼ 年末年始の営業のお知らせ ▼△

休業期間:2014年1月1日(水)~1月6日(月)

年内は12月31日(水)まで営業いたします。
年始は1月7日(火)から通常通り営業いたします。

12月31日午前10時まにでいただいたご注文は年内発送いたします。
10時以降のご注文は最短で1月8日(水)以降のお届けとなります。
何卒ご了承くださいませ。

本年はお世話になり誠にありがとうございました。
来年もどうぞグルナッシュをよろしくお願いいたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*


三連休の中日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今年の三連休は、なんかクリスマスパーティを少しやるには早いような微妙な日程ですよね。まぁ、クリスチャンじゃない人たちにとってはあまり大きな問題ではありませんが!


ウチにもこのワインがやってきました!!



ラ・グランド・コリーヌ・SP 04

輸入元はヴォルテックスさんではなく野村ユニソンさん。INAから野村ユニソンさんが事業を引き継いだ時に一度だけ大岡さんのワインを輸入していたんだそうです。

その時に入ってきたこのSP 2004なのですが、売り切れ間近なタイミングで突然「深い還元」状態に陥ってしまたんだそうです。

野村ユニソンさんのレターから、

「ということで文字通り「お蔵入り」させておりましたこのワイン。定期的に確認しておりましたが、なかなか心を開いてくれませんでした。

そんな折、フェイスブックを眺めているとSP2004が凄く美味しい!との投稿を発見!

早速検証したところ、発泡感はしっかりしておりますが、深い還元からは脱しており、美味しくなっておりました。

ということで、満を持しての再リリースです。」

弊店にはたった6本のみの入荷です!良い状態で保管されたラ・グランド・コリーヌの希少なバックヴィンテージ!ご興味のある方はお早目に!!


今週の店頭試飲ワインはコチラです!!

クリスマスにピッタリのロマンチックなロゼのペティアン(中身はパワフルですが!)と 極上のキアンティ・クラッシコです!!




レ・カプリアド・ピエージュ・ア・フィーユ 11 ロゼ泡 (左)

産地:フランス/ロワール
品種: ガメイ80%、コー15%、カベルネ・フラン5% 有機栽培

造り手のパスカル・ポテールさんのペティアン(スパークリングワイン)への思いの深さは並み外れているそうです。なんでも、今本気でシャンパーニュを超える質の高いペティアン・ナチュレルをつくろうとしているんだとか!!

「ペティアンの最大のポイントはズバリ酸の熟成!」とのこと。

「世の中の素晴らしいシャンパーニュの多くは、酸の長期熟成に秘密がある!そのことに気づいた今、出来ればぺパン・ラ・ビュルだけではなくピエージュ・ア・フィーユも、余裕があれば最低3 年以上の長期瓶熟したい気持ちだ!」と熱く語っていらっしゃったそうです。
確かに自然派ペティアンのイメージとはちょっと違うかも!!クオリティの高さを感じる美しい造りですね!

自然酵母でタンクで1ケ月半発酵させた後、ボトルで発酵&熟成19ヶ月。SO2の添加はゼロ!

透き通った美しいサクラ色。泡は豊か。
イチゴ、オレンジ、桃、フルーツトマト、酵母、ハーブなとのフレッシュな香り。
口含むときめ細かい泡が広がり、凝縮感を感じるドライな味わい。
イチゴ、オレンジ、桃、フルーツトマトなどのしっかりした果実味。酸味はフレッシュで、微かにタンニンを感じます。非常に爽やかなアタックから、骨格のある果実味が徐々に存在感を増し、力強い余韻へと流れていきます。豊かな酵母の味わいの他にも、ハーブ、スパイスなどのニュアンスも感じられ活き活きと多彩な表情も持っています。余韻は力強くピュア。

ロマンチックな外観と骨格を感じる力強い味わいが合体した1本!

ガメイだけだとこんな感じにはならないんじゃないかな。コーとカベルネ・フランが少量ならが良い仕事をしている気がします!!

それにしても全く濁りなく本当に美しい色!!泡も細やかでパスカルさんの気合を感じます!!

マリアージュ:鯛めし、鯛の塩釜/姿焼き、てんぷら、フリット、エビのカクテル、鶏ササミのサラダ、ニース風サラダ

詳しくはコチラから!!



ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーネ・キアンティ・クラッシコ 09 赤 (右)

産地:イタリア/トスカーナ
品種:サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ、プニテッロ 有機栽培


初登場の生産者さんです!

クリスマス、お正月にどんなワインをご紹介しようかなぁとずっと悩んできました。

白(もしくはロゼ)は次々と良いのが見つかったのですが、赤がなんかぴんとこないんですよ・・・。(実はまだ来週の赤が決まっていないのです・・・)

そんな時インポーターさんのこんな紹介文に心が惹かれました。

『これほど上質なサンジョヴェーゼは滅多にお目にかかることがありません(往時のモンテヴェルティーネを思い起こさせます)。』

ほぉ、モンテヴェルティーネですか!

懐かしいな~。ペルゴーレ・トルテというワインがあったのですよ。毎年変わる女性の顔の印象的なデザインのラベルが
貼られたワイン。すごく美味しかったんですよね。当時の造り手さんが亡くなられて息子さんが跡を継いだと思うのですが、今はどうなんでしょうか?

そしてこちらのワインも、驚くほど素晴らしかったです!!仕入れて良かった~~!!

このワインに使われているコッレ・アイ・レッチの大部分は樹齢40年を超えるブドウ樹で、非常に凝縮感のあるブドウです。

美しい赤紫色。
イチジク、プルーン、チェリー、樽、スパイス、タバコ、土、枯葉、ヨードなどの複雑でエレガントな豊かな香り。
口に含むと美しい舌触りのクールかつ力強い味わいが広がります。
干しイチジク、イチジク、プルーン、チェリーなどの美しく凝縮感した果実味。クールな酸味は力強い果実味とよくバランスしており、豊かなタンニンはきめ細かく、ベルベットのような惚れ惚れするテクスチャを造っています。樽、タバコ、スパイス、ヨード、土などの様々な要素も感じられ非常に複雑で奥の深い味わい。雑味は全くなく見事なまでにピュア。余韻は長く美しい。

おおお、非の打ちどころのない本格派!!

古典的でクラッシーな、まさに王道をいくワイン!!力強くエレガントで、緻密で繊細!完璧です!

しかしこのクオリティでこの値段とは、コスパ高いと言わざるをいませんね!晴れの食卓にピッタリのワインです!!

マリアージュ: ローストチキン、スパゲッティ・ボロネーゼ、ステーキ、フォワグラ、鴨のロースト、ローストビーフ(とりあえず肉が食べたくなります!)

詳しくはコチラから!!


 

がんばろう!

JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:日記・一般



命懸けて頑張っている人がいるから、一歩も逃げずに頑張っている人がいるから、私もがんばろう!明日からもっとがんばろう!

今週は体調が悪かったりして、旦那さまにあたっちゃったり(ごめんなさい)、なんとなく停滞してたんだけど、こんなことじゃいけないですね!!まず自分がポジティブでいないといけないです!!

そういえば去年の年末も生まれて初めてとある病気になっちゃったりしてたな。ヌーヴォーからの1ケ月半はやっぱり気が付かないうちに無理してるのかもしれません。年々無理がきかなくなってくるんですね。悲しす。


+ 本日からの無料店頭試飲ワインはこちらです!! 

レ・カプリアド・ピエージュ・ア・フィーユ 11 ロゼ泡
ロマンチックなラベルとロマンチックなピンク色のペティアン!でもペティアンと言いつつ、本格派なスパークリングなんですよ!さすがシャンパーニュを超える質の高いペティアン・ナチュレルをつくろうと頑張っていらっしゃるパスカル・ポテール!と思うクオリティです!!

ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーネ・キアンティ・クラッシコ 09 赤
ちょっと感動しちゃった!!素晴らしいワインですね!!これぞ王道の美しさ!すべてにおいて質の高さ、フィネスを感じるワイン!!もっと高い値段でも全然驚かないです!




 

がんばっております!

JUGEMテーマ:グルメ
JUGEMテーマ:日記・一般


カーリング日本女子、ソチ出場決定おめでとうございます!!夜中に見入っちゃいましたよ~!6点入った時はキターーーーー!!でしたね。勝利が決まった後の喜びようも、皆さんとても明るくてファンになっちゃいました!でも勝利インタビューは何故か解説者が朝4時までかけて手作りしたという薬玉に完全に持ってかれてましたけどw


一方モーグルの伊藤みき選手・・・・。

伊藤みき、右膝全治8カ月も「私は死んでない」手術回避でソチ目指す
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131217-00000020-dal-spo
「4年間、ソチ五輪でも金メダルを目指してやってきた。目標は変えられない。新しい自分に挑戦したい」

今まで4年間がんばってきて、どうしてここで・・・。それも前十字・・・。それでも諦めろと言われても簡単に諦められるわけがないですよね。限界に挑戦しているスポーツ選手には怪我はどうしても避けられないけど、やっぱりこの時期の怪我は辛すぎる。伊藤選手の挑戦を応援したいです。


そんなソチを目指す女子ががんばる中、私もちょっとだけがんばりました。(溜まっていた・・・)新入荷のワインを登録していっております!是非是非HPトップページのNEW!コーナーをご覧ください!明日もやるよ!!

http://www.grenache.co.jp

そうそうIEの仕様がまた変わって、またまた表示にずれが生じています。もう止めて~。ちょっと面倒ですが、IEをご利用の方は メニューの「ツール-互換表示の設定」というところに上記ページを登録しておいてください。お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。



 

今週の店頭試飲: ガングランジェ・アルザス・ゲヴュルツトラミネール 11 白 と マキシム=フランソワ・ローラン・プープル 10 赤

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ
 


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


△▼ 年末年始の営業のお知らせ ▼△

休業期間:2014年1月1日(水)~1月6日(月)

年内は12月31日(水)まで営業いたします。
年始は1月7日(火)から通常通り営業いたします。

12月31日午前10時まにでいただいたご注文は年内発送いたします。
10時以降のご注文は最短で1月8日(水)以降のお届けとなります。
何卒ご了承くださいませ。

本年はお世話になり誠にありがとうございました。
来年もどうぞグルナッシュをよろしくお願いいたします。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----*


カーリング日本女子がんばってますね!がんばる女性を見るのは楽しいです。今日は深夜に最終戦があるみたいだから、見なくっちゃ~~!

さて、相変わらず記念日忘れる病が深刻な私。
実は12月はこのお店を始めた月なんですよね。それは2006年の12月でした。


あれから、早7年!!!


細々とではありますがこの店を続けてこられたのも、一重にお客さまの皆様のお蔭です。

本当に本当にありがとうございました!!!

色々とボケボケな私ですが、一生懸命さだけは忘れないようがんばっていこうと思います。

どうぞこれからもグルナッシュをよろしくお願いいたします。


感謝の気持ちをこめて2013年の私のお気に入りの自然派ワインをセットにしました!通常価格15,540円からなんと≪2000円引き≫ととってもお得!!(標準小売価格からじゃないですよ(笑))是非このセットで楽しい年末年始をお過ごしください!



開店7周年記念!クリスマス&お正月 自然派6本セット!《2,000円OFF!!》

【No.1】クリスチャン・ビネール・クレマン・ダルザス・カイザルスベルグ・エクストラ・ブリュット 2008 白泡
【No.2】ルドヴィック・シャンソン・ペティアン・ナチュレル・サン・パーニュ 2011 白微泡
【No.3】ル・クロシェ・リュー・ド・ラ・ソワフ・ソーヴィニョン・ブラン 2012 白
【No.4】マルク・ペノ・ラ・デジレ 2012 白
【No.5】クリスチャン・ヴニエ・シュヴェルニー・オー・ド・マドン 2011 赤
【No.6】ラ・ソルガ/セレイブロック 2011 赤

是非是非!!


今週の店頭試飲ワインはコチラです!!



ガングランジェ・アルザス・ゲヴュルツトラミネール 11  白中甘口

産地:フランス/アルザス
品種: ゲヴュルツトラミネール100%  ビオディナミ

ゲヴュルツの店頭試飲登場はなんか久しぶりな気がします。

ゲヴュルツは南のヴィオニエに並んで、非常に華やかな品種として有名です。クリスマスやお正月がやってくるこのシーズンによく似合う品種だと思います。

そしてそれがガングランジェの手によるものなのですから、間違いはないのですが今年はさらにこんな情報が!!

「昨年も同じワイン名、同じラベルでリリースされているが、今回はグランクリュのジンコフレが 50%入っていて、まったく別物!!2010 年に手に入れたグランクリュの畑ジンコフレがまだビオロジック転換中だったため、グランクリュとしてはリリースせずに、通常の AC ゲヴェルツとアッサンブラージュしている!

ワインはリッチでボリューム豊かだが、さすがジンコフレが入っているだけあって、酸に伸びがありフィネスを感じる!」
(輸入元資料より)

ほー、グランクリュのブドウが50%も入っているんですね!これは楽しみ!!

輝きのあるレモンイエロー。
レモンキャンディ、オレンジ、白桃、リンゴの蜜、花、甘露飴、紅茶、香水、ミネラルなどの甘く華やかな香り。
口に含むとゲヴュルツらしい華やかで甘美な味わいが広がります。
白桃、レモンキャンディ、オレンジ、リンゴの蜜、ハチミツなどのしっかりと甘いですがフレッシュな果実味。酸味は活き活きとしており濃密な甘い果実味にフレッシュさを与えています。凝縮感も高くミネラルも豊か。キャンディ、甘露飴、紅茶、微かにスパイスなどのニュアンスを持ち、雑味なくピュア。余韻は長く、最後にヒンヤリとしたミネラルが残ります。

華やいだシーズンにピッタリのゴージャスな味わい!!気分まで晴れ晴れとしますね!!

さすがグランクリュが50%入っているだけあって、非常に濃密な味わいですが、質の良いミネラルと酸味がフレッシュさを与え、余韻は爽やかな印象さえ与えられます。

大満足のゲヴュルツ!!女の子はゲヴュルツ好きだよね!!

詳しくはコチラから!!



マキシム=フランソワ・ローラン・プープル 10 赤

産地:フランス/ルーション
品種:グルナッシュ100% 有機栽培

(今週もまた南仏赤ww)

このワイン、微妙にラベル不良なんです。(ほとんどは極小さな傷です)そのためインポーターさんから特価が出てました!通常の弊店の価格だと2,650円になるワインがラベル不良のお蔭で2,370円!味は変わらないのですから、ちょっと嬉しいですよね!

マキシム=フランソワ・ローランはローヌ自然派の頂点の一人、ドメーヌ・グラムノンの息子さん。今はお母様と一緒にグラムノンを盛り立てています。

このプープルはそのマキシム-フランソワ・ローランが営むネゴシアンのワインです。ネゴシアンとは言っても、隣人のヴィニュロンからブドウを購入しているのですが、彼が一年中栽培全てを管理しているそうです。

軽く濁った赤紫。
チェリー、プラム、スパイス、漢方、ヨード、鉄、土、赤い花などの旨みを感じるエキゾチックな香り。
口に含むと肌理の細かいタンニンを持った旨みののった味わいが広がります。
チェリー、プラム、ラズベリーなどのピュアな果実味。酸味は口当たりよくフレッシュで、タンニンは若々しくはありますが、肌理細かく質の良いタンニン。エキゾチックなスパイスの要素が豊富に感じられ、キャラクターを造っています。ナチュラルな旨みがじんわりと広がり、土、鉄などのニュアンスもあります。余韻にかけてはクールなミネラルが顔出し、多彩な味わいとなっています。余韻はピュアでクール。

スパイシーで旨みののった味わいあ自然派好きにはかなりツボじゃないでしょうか!

同時にタンニンやミネラルの質の高さも感じられ、バランスも良く緻密に造られたワインだということがわかります。

ラベルも赤でクリスマスっぽいかも!

詳しくはコチラから!







 

幸せの甘口

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ




甘口ワインってまさに「幸せ」ですよね。 

非日常な感じがあって、ワインだけじゃなくてその時間、空間全てを何か特別な幸せなものへと変えてくれる力がある気がします。


なんとなくセラーに2ヶ月ほど寝かしてしまったこのワインw

心のどこかにクリスマスに紹介したいなーって思いがあったんだと思います。


ヴィオデナミで育てたヴィオニエをパスリヤージュ(陰干しして水分を蒸発させ干しブドウのうにすること)しから、ゆっくりと果汁を絞り、時間をかけて発酵を行ったという、手間暇かかった特別なワインです。ヴィオニエのパスリヤージュなんて初めて見ました!!

さらにSO2も無添加なんですよ。甘口でそれをやるのは大変そうな気がするけどなぁ。すごいなぁ。(ソー○○○とかは結構たくさんSO2が入ってるので、すぐ頭が痛くなるって言いますよね)

07は黄金色という感じだったのですが、08は黒蜜のようなこげ茶色。味わいはヴィオニエの華やかさを失うことなく、素晴らしく濃厚で深く甘美な甘さを堪能できます。酸味にはまだフレッシュさが感じられるので、そんなにしつこさが後口には残りません。

まぁ旨いです!!クリスマスのチョコレート系のケーキなんかにも合うんじゃないかな!!是非是非!




ヴィニョー/VDFモンテイラ 08 甘口 500ml




寒いけどお店は緑がいっぱい~

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ



いよいよ寒くなってまいりました~。

お休みの月曜日、朝起きたらいきなり鼻水ブーブーになって、「やべっ」って慌てて風邪薬とハイチオールCを飲んだら、1日で大復活しました。よかったよーー。

本当に丈夫なので、お店を始めてから致命的な風邪はひいたことがないのですが、やっぱり一人でやってるとそれが怖いです。それも12月なんて・・・。

皆さんもお気を付けくださいませ。


こんなカワイイお菓子をいただきました!



クリスマスに向けて着々と肥えていっております。(そういえば、とうとう体重計買ったんですよ!)




水曜日はお野菜の入荷の日です!今日はほうれん草、白菜、キャベツ、小松菜、サニーレタスなど緑物が充実!!

緑って色自体は夏のイメージですけど、緑のお野菜は冬が旬のものが多いですね。




そして、この直径50cmもあろうかという巨大ターサイも含めてみんな200円です!有機栽培の採れたて野菜ですよ~!!

是非是非!


えー、ワインも年末へ向けて色々入ってきております!!!

明日はちゃんとワインの話をするなっしーーー!!!






今週の店頭試飲: ラ・グランド・コリーヌ・ロゼ・プリムール 13 ロゼ と ヤニック・ペルティエ・ラングルヴァン 10 赤

JUGEMテーマ:日記・一般
JUGEMテーマ:グルメ

 

*----* お店で試飲販売しています そのワインの御紹介です *----* 




今日は遅ればせながらお店にクリスマスの飾り付けをしました。ほんのちょっとだけですけど。




相変わらずのピンボケ~。



横に段ボールが置きっぱなしなのが、ザ ツダミユキ クオリティ!!

っていうか写真がデカかった・・・。





ツリーの後ろの地図はその昔クロ・ド・ヴージョのお城のお土産コーナーで買いました。


手書き風で可愛いんですが、すごく見づらいw 毎度リヨンはどこーって探してしまいます。




チーズとワインの地図なんですよ~。

でも地図が一枚あるとワインの説明はしやすいですね。似たようなカワイイ地図でイタリア版がないかな~。




今週の店頭試飲ワインはこちらです!!




ラ・グランド・コリーヌ・ロゼ・プリムール 13 ロゼ (左)

産地:フランス/ローヌ
品種:ミュスカダンブール、シャルドネ 有機栽培

ル・カノン・ロゼ・プリムールが到着すると、あぁ12月だなぁって感じがします。

先週のドキュメンタリーをご覧になった方!そして見逃した方!「飲むなら今でしょ」ですよ!!

今回はいつものミュスカダンブールに発酵中のシャルドネを最後に加えてボトリングしてあり、シャルドネの軽い残糖感が良い感じです!!今年はまろやかなロゼ・プリムールです!

微かに濁った明るいサーモンピンク。泡はありません。
桃、イチゴ、ウメ、フルーツトマト、ハーブ、花、香水、ヨーグルトなどのナチュラルな香り。
口に含むと微かに甘さの残る優しい果実のストレートな味わいが広がります。
桃、ウメ、イチゴ、ラズベリー、フルーツトマトなどのナチュラルな果実味。酸味は後半から余韻にかけて現れ、しっかりと感じられます。酵母の旨みがまったりと全体を和らげ、ハーブやヨーグルトのニュアンス。余韻はすっきりとナチュラル。

2013ロゼ・プリムールは、今までのロゼ・プリムールの中でも私的にはかなりなヒット作です!

ミルキーでまったりなナチュラルな味わいを、酸味がキュッと引き締めて、とっても良いバランス感!

軽く残る残糖がさらに優しさ、ナチュラルさをUPしています。絶対おススメです!

マリアージュ: ローストチキン、二―ス風サラダ、ラタトゥイユ、トマトのパスタ、アクアパッツァ、鶏胸肉のフォー、生春巻き

詳しくはコチラから!!


ヤニック・ペルティエ・ラングルヴァン 10 赤

産地:フランス/ルーション
品種:グルナッシュ45% カリニャン35% シラー20% 有機栽培

弊店の品揃えもますます

「どんだけ南仏好きやねん!」

という感じになってきておりますが、今週も赤はラングドック!

ちょっぴり久しぶりのヤニック・ペルティエです。

熱烈なファンの多いカオールのシモン・ビュッセー。彼にインポーターさんが一番好きなワインは?と聞くと同じ会社がこのヤニック・ペルティエを輸入しているのは知らずに、

「ヤニック・ペルティエの味が大好きで素晴らしいと思う。」

と笑顔で答えたそうです。

レオン・バラルで修業した彼は、やっぱりワインもレオン・バラル的な雰囲気を感じます。力強く緻密な正統派なのです。


濃い不透明な紫色。
プルーン、ダークチェリー、カシス、リコリス、ハーブ、スパイス、ミネラル、カカオなどのナチュラルかつ力強い香り。
口に含むとミネラルを含む凝縮感の高い味わいが広がります。
プルーン、ダークチェリー、カシスなどの凝縮感高いよく熟した果実味。酸味は程よく力強い果実味を支え、豊かタンニンは非常にきめ細かく、滑らかな舌触りを生んでいます。ミネラルが豊かに含まれ、非常に上質なバランスの良い骨格。
クローブのようなスパイス、コーヒー、カカオなど要素が果実味と美しいハーモニーをなし、ピュアで雑味ないフィニッシュへと導きます。余韻は長くピュア。

素晴らしく良く出来た、力強く緻密で美しい正統派な1本!!

全ての要素において「上質さ」を感じる隙の無い味わいです!それに2010の骨格と力強さが加わり見事な仕上がりとなっています!

やっぱりヤニック・ペルティエいいです!

マリアージュ: ラムの香草焼き、ラムのクスクス、ステーキ、スペアリブ、とんかつ、カスレ、レバーの焼き鳥、豚バラの炙り焼き

詳しくはコチラから!!