Most Powerful Women
- Day:2013.05.30 22:37
- Cat:わいんにゅーす<Wine News>
5月も終わりなって、なんだか超暇でちょっと悲しい今日この頃~~。
日経経由でこちらの記事を見ました。
<The World's 100> Most Powerful Women
http://www.forbes.com/power-women/
100位までに日本人女性は一人もいませんでした~!早く何人か入るような時代になればいいですね。
これはアメリカの雑誌だから当たり前なのかもしれませんが、ほとんどがアメリカの女性の方々でした。次に多かったのがきちんと数えてはいませんが、たぶん中国。共産党政治の名残で男女平等なのかな?あとはインドやブラジルなど比較的先進国ではない国の方が多かったかもしれません。(後○国って言い方好きじゃないんですもの。)
日本はゼロでしたが、ざっと見たところドイツはメルケル首相一人、フランスはIMFのラガルドさん一人、イギリスはエリザベス女王とハリー・ポッターのJ.K.ローリングさんの二人だけでしたね。
だからと言って、アメリカ以外の先進国では、パワフル・ウーマンがいないわけではないと思います。いやいや、やはりヨーロッパなどを見ていると女性の社会進出は日本の比ではないような気がしますよね。
日本ももっともっと大企業の社長や重役に女性の名前が見られるようになるといいなと思います。だから先日の某政治家の発言なんかはマジでむかつきます。本当にひどいです。
日本のデキル女性たち、がんばれー!!
ワインの世界の女性比率はどうなんでしょうね。全体的にどちらかと言えば、男の世界って雰囲気が根強いかなぁ。
女性醸造家もいらっしゃいますが、それほど多いって感じじゃないかもしれません。やっぱり力仕事も多いですからね・・・。大きな会社で醸造の指揮をとるっていうなら問題ないかもしれませんが、自分で樽を動かしたり、剪定した枝をたくさん運んだりってなると大変そうです。
こっちもがんばれー!!
登録しました♪

ヴァンサン・トリコ/トロワ・ボンノム 11 赤
ピュアかつフェミニンなピノ・ノワール!透明感ある可憐な果実味と優しい旨みが体に染み込み、次第に樽熟した奥行きのある味わいへと変化していきます!新井さん曰く2011年はシャンボール・ミュジニー系の味わい。
優しくフェミニンな印象ですが、しっかり筋の通った味わい!!こんな女性が理想かな!涼しげな赤が飲みたくなるこの季節にピッタリです!
スポンサーサイト