イタリア旅行記: ダヴィデ・スピラッレ
- Day:2012.05.30 22:22
- Cat:イタリア旅行記(2010.1)

先日予告をしましたとおり、なんと1年以上ぶりのイタリア旅行記の更新です!!

うだうだ書くからついついUPが遠のいてしまうので、簡単にお写真を紹介していきたいと思います。本当にごめんなさい。

もし、お聞きになりたいことがあったらコメント欄にでも質問を置いておいてください。判る範囲でお答えいたします。ご遠慮なく~~。

1年前に書いた最後の記事がダニエーレ・ピッチニンでしたので、次は彼の仲間と言うかライバルと言うか、ビアンカーラの下で育つもう一人の若き造り手さん、ダヴィデ・スピッラレです。

まずは、ダヴィデさん(右)とダニエーレさん(左)のツーショット。ダヴィデさんは、2010年当時22歳とおっしゃっていましたので、非常に若い造り手さんです。



印象的には、ダニエーレがその「熱さ」がどんどん外に放射されるタイプなのに対し、ダヴィデは真面目でシャイで「熱さ」が内へ向かうタイプかなという感じ。
タイプは違うっぽいけど、とても仲の良さそうなお二人でした。

ダヴィデの小さな醸造所は、彼のお家の一部を使っています。

小さなステンレススティールタンクが3機と

小樽が10個強くらいだったかな。なかなか清潔そうですね~。性格かな?


この小さな容器の中には、わざと蓋をキチンと閉めずに酸化させているのもあるそうです。この辺でそういう伝統があるのかと聞いてみたら、そうじゃなくて彼のアイデアで試してみてるだけなんだとか。なかなか探究心が旺盛な方のようです。

ひょっとしたら血筋なのかな?


写真はダニエーレさんですが、これでダヴィデさんのお父様が自ら考案、手作りしたというブドウ畑作業用のタイヤ付きイス。確かに、座ったまま横に移動していければ作業楽かも!!

最後にワンちゃん!

おー、何か丸いものが映ってる。これってナントカっていうヤツでしょうか?
簡単ですみません。。

皆さん、去年入ってきたダヴィデさんのワイン飲みましたか?前に比べて、すごく自己主張が強くなったように感じたのは私だけでしょうか?前は若いのにキチンと造って上手い造り手さんだなという印象だったのですが、やはり近くに熱いダニエーレさんがいると、自分も!ってなるのかもしれないですね。
だって弱冠24歳!!これからどういう生産者さんに成長するのか楽しみ!!!



スポンサーサイト