アルバでのお食事をちょっと自慢しちゃうよ~
- Day:2014.07.05 20:59
- Cat:イタリア旅行記(2010.1)
久々に「おお!これは美味しいっ!」と思うモスカート・ダスティに出会いましたよ!o(^▽^)o
1.フォルテト・デッラ・ルーヤ・モスカート・ダスティ・ピアサ・サンマウリツィオ 13 白微泡 中甘口 (モスカート)
2.ヴァンサン・トリコ・レ・プティット・フルール 13 赤 (ガメイ)
こんにちは、心は富山方面に飛んでいるツダです。。。富山に行きたい。。。_(:3」∠)_.
スポーツ選手の怪我は見るのがつらいですね。ファンの方はテレビ放送とはいえ現場を目撃してしまったのだからお辛いでしょう。ネイマール選手の怪我が早く良くなりますように。
さてさて、本日ご紹介のモスカート・ダスティは、アスティのモスカートという意味。アスティはピエモンテ州の街の名前ですね。アスティの近くには(近かったっけ?)アルバという街もあります。アルバはバローロやバルバレスコの村の訪問の拠点となる街で、冬のトリュフでも有名です。
ちょっと前の記事でご紹介したB&BがアルバのB&Bでした。 今日は2日滞在したアルバでの夕食の写真をちびっと自慢しちゃおうと思います。まぁ、自慢というほど豪勢なお食事でもないですが。
ただし、一つ約束をお願いします!これは何?とかこれはどこのお店?とか聞かないでくださいね。えへへ。だって聞かれてもお答えできないから~。(←つまり忘れちゃったということです。)
まずは一日目のディナー!

ポレンタ。本場のポレンタ食べてみたかったとです。

トリュフのせタルタル

なにかのニョッキ・・・

なにかの肉料理・・・

プティフール (お腹一杯だったのでデザート、チーズは食べませんでした)

多分このレストランです・・・。多分アルバではポピュラーなお店です。

地下なのですが、明るい雰囲気で素敵でした。

当時は日本人のサービスの方がいらっしゃいましたよ。
箸休め

多分値下げのことだと思うんですが、「減少」って・・・
中国とかではそういうのかな?(最近は観光客は中国の方の方が多いですからね)
二日目のディナー。この日はトリュフ専門のレストランに行きました。1月の始めにアルバを訪れたのですが、あまりトリュフ、トリュフしてなくてがっかりしてたら、「イタリアはねー、トリュフは12月31日までなんだよー」と言われました。何が31日までなのかよくわかりませんが、残念ながら 絶賛トリュフ祭り開催中!! って感じではありませんでした。楽しみにしてたのに・・・。

こんなお店。

この盛り付けステキ。

美味しかったのは間違いありません・・・

ポーチドエッグにトリュフをかけたサラダかな・・・

白トリュフのリゾット!!自慢げにサイズをちょっと大きくしてみましたww

さて、これは・・・。白トリュフのってますけど・・・。

デザート。ト、トリ?
声を大にして言いたいのは、私の記憶力が悪いだけでお料理はどれもとても美味しかったということです!!
生産者さん訪問の時はちゃんとノートとってたんですけどね。(^_^;)
★ グルナッシュ 7月のおススメワイン ★
カルディナーリ・グットゥルニオ・トーマ 12 赤微泡
スポンサーサイト